トップ > くらし・健康・福祉 > 高齢者・介護 > 高齢者福祉 > 介護ロボット導入支援事業 > 令和4年度宮崎県介護ロボット導入支援事業の募集について
掲載開始日:2021年6月29日更新日:2022年6月8日
ここから本文です。
介護現場において、介護ロボットの導入は、介護職員の身体的負担の軽減や介護業務の効率化を可能とするものであり、介護職員が継続して働くための環境整備に有効であるため、介護保険施設・事業所における介護ロボットの導入に係る経費について補助を行う。
<昨年度との変更点>ありません。
<(参考)過去に介護ロボットを導入した事業所の導入効果について>
本県の導入実績と介護ロボットの導入効果(PDF:450KB)
宮崎県内にある介護保険施設・事業所(ただし、一部サービスは対象外)
詳細は以下の資料を御確認ください。
次の1から3の全ての要件を満たす介護ロボットであること。
(ただし、消費税、機器のメンテナンス費用、パソコン・タブレット・スマートフォン等の通信機器の購入費用又はインターネット回線使用料等は対象外。また、交付決定前に購入した機器、交付決定前に着手した工事も対象外。)
令和4年6月8日(水曜日)~7月6日(水曜日)必着(先着順ではありません。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部長寿介護課施設介護担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7058
ファクス:0985-26-7344
メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp