消費者教育についての資料を公開しています。
※各サムネイルのアイコンをクリックすると資料が開きます。
パネル・ポスター
セミナー、展示会等ご利用いただけます。
パネル貸出しのご依頼はセンター、または最寄りの支所までご連絡ください。
- 開く
-
- センター紹介
- 消費者ホットライン
-
高校生・一般向け
「クーリング・オフ」 -
高校生・一般向け
「ワンクリック/架空請求」 -
高校生・一般向け
「サクラサイト」 -
高校生・一般向け
「マルチ商法」 -
高校生・一般向け
「点検商法」 -
高校生・一般向け
「送りつけ商法」 -
高校生・一般向け
「ハイハイ商法」 -
高校生・一般向け
「劇場型勧誘」 -
高校生・一般向け
「多重債務」 - 中学生向け「中学生も消費者です!」
- 中学生向け「毎日は契約の連続!」
- 中学生向け「お金の使い方を考えよう!」
- 中学生向け「めざそう!消費者市民社会」
- 中学生向け「悪質商法や消費者トラブルに注意!」
- 小学生向け「ボクもワタシも消費者」
- 小学生向け「契約ってなんだろう?」
- 小学生向け「お金の使い方を考えよう」
- 小学生向け「目指せ買いもの上手!」
- 小学生向け「地球にやさしいエコライフ」
閉じる
貸し出しDVD
DVDの貸出、図書・雑誌の閲覧を行っています。各センター窓口で、消費生活や契約に関するDVDの貸し出し(無料)や、図書・雑誌の閲覧を行なっています。学校・団体・個人どなたでもご利用いただけます。
- 開く
閉じる
教師向け教材他
1. 消費者教育調査研究事業報告
閉じる
2. 主体的な消費行動ができる生徒の育成を目指した「家庭総合」における教材開発
閉じる
3. 高校家庭科における消費生活分野の学習において、振り返りを重視した教材作り
- 開く
- 見えないお金って?
- ある1日 イラスト
- カード見本
-
見えないお金を知ろう
学習プリント -
高校生編社会人編
グループ用 -
高校生編社会人編
個人用私の消費行動はだいじょうぶ? - こづかい帳
-
高校生 小論
お小遣い帳のスス - 事前アンケート調査
- 消費行動診断
-
全国高校生
おこづかい調査 - 保護者との話し合い多重債務って?
- 多重債務 ワーク
閉じる
4. 家庭科における小中高連携の実践事例
閉じる
5. 小学校報告第5学年社会科学習指導案
- 開く
閉じる
6. 中学校報告第3学年社会科、技術・家庭科(家庭分野)学習指導案
- 開く
閉じる
7. 中学生向け「困った時は、相談しよう!」
- 開く
閉じる
8. 高校生向け「困った時は、相談しよう!」
- 開く
閉じる
9. 報告書関係
閉じる
自己診断シート
若年者用と高齢者用の2種があります。1ページ目が問題。2ページ目が解答。
閉じる