所長挨拶 研究所の紹介 発表・調査研究 情報・ニュース 宮崎県感染症情報センター リンク集 お問い合わせ

宮崎県衛生環境研究所研究発表会

令和6年度宮崎県衛生環境研究所研究発表会

日時:令和7年2月7日(金)午後1時30分から午後4時まで
開催方法:宮崎県総合保健センター 5階大研修室
内容:「調査研究の成果」「今後の調査研究」の2セクションに分かれ、11題の発表が行われた。

調査研究課題一覧

T 調査研究の成果
  1. NGS解析で判明したマダニとSFTSVの関係
    微生物部 主任技師 成田 翼
  2. 本県流通の水産食品のヒスタミン産生菌汚染状況調査
    衛生化学部 主任技師 恒益 知宏
  3. 本県に流通する水産食品のアニサキスによる汚染状況調査
    衛生化学部 主査 高山 清子
  4. 光化学オキシダントにおける長期的な変動の解析
    環境科学部 主査 下池 正彦
U 今後の調査研究
  1. 試験管内培養が困難な病原体の腸オルガノイドを用いた分離培養法の検討
    微生物部 主任技師 水流 奈己
  2. NGSによる原因不明疾患の病原体検索法の確立
    微生物部 主任技師 成田 翼
  3. 原因不明疾患の病原体検索(ウイルス)
    微生物部 主任技師 新田 真依子
  4. 原因不明疾患の病原体検索(細菌)
    微生物部 技師 津路 優栞
  5. カンピロバクター食中毒における検査体制の拡充に向けた取組
    微生物部 主査 福留 智子
  6. LC-MS/MSによるアニサキスアレルゲン検出法の検討
    衛生化学部 主査 高山 清子
  7. 本県の大気環境と大気シミュレーションの比較調査
    環境科学部 主査 下池 正彦

宮崎県衛生環境研究所
〒889-2155 宮崎市学園木花台西2丁目3-2 / 電話.0985-58-1410 FAX.0985-58-0930