県広報HOME
県広報みやざき
特集
始動。
「元気みやざき創造計画」
「人と自然にやさしい『元気のいいみやざき』」を目指して
元気みやざき創造計画
平成17年4月、今後10年間の県づくりの方向性を明らかにした新しい総合長期計画「元気みやざき創造計画」がスタート。
 宮崎の宝である「人」と「自然」の持てる力が十分に発揮され、人々の暮らしやそれを支える産業、地域など社会全体が生き生きとしている、そんな「元気のいいみやざき」を築いていきます。
 また、その中でも特に本県の特性を生かす観点から、「健康立県」・「環境立県」の取り組みを全国にアピールしていきます。
新しい計画はここが特徴です。

施策の重点化を図りました。

 財政状況が厳しい中で、計画を着実に実現するために、選択と集中の観点から、施策・事業の重点化を図りました。【詳しくは(1)、(2)で説明しています】

成果を重視した計画の進行管理を行います。

 計画に掲げた289の数値目標の達成度を毎年度検証し、その結果を県民の皆さんに分かりやすく公表。また、その結果は、次年度の予算編成などに反映させます。

県民の皆さんとの協働で計画を進めます。

 行政と県民の皆さん、NPO・ボランティア、企業などとの協働により、施策を推進。 特に、県民の皆さんとともに、「元気みやざき県民運動」を展開していきます。
【詳しくは(3)で説明しています】

1重点推進施策

計画には、209の施策を掲げましたが、そのうち次の40の施策は特に重点的に推進します。
 
「未来を拓く人が育つ社会」10施策
地域における子育ての支援/いのちを大切にする教育や学力向上を図る教育の充実/施策・方針決定への男女共同参画の推進/高齢者の社会参加の促進など
 
「快適な環境を享受できる社会」4施策
二酸化炭素等排出削減行動の推進/うるおいとやすらぎのある美しい景観・環境づくりなど
 
「安全で安心して暮らせる社会」8施策
医療人材の養成・確保/高齢者や障害者の福祉保健サービスの充実/地域で支える安全で安心なまちづくりの推進/防災対策の充実など
 
「力強い産業が営まれる社会」13施策
産業連携による新産業の創出および競争力の強化/本県農業を支える企業的経営体や組織の育成/国際間・地域間競争に打ち勝つ企業誘致など
 
「交流・連携が活発に行われ、豊かさを享受できる社会」5施策
東九州自動車道をはじめとする高速道路等の整備促進/高度情報通信環境の整備/地域の宝を生かした元気のいい地域づくりの推進など

2分野横断プロジェクト
本県の特性を生かす観点から、さまざまな分野にまたがる横断的な施策で構成する6つのプロジェクトに重点的に取り組みます。

健康立県プロジェクト
県民の健康づくり、医療費や介護費用の負担軽減、健康関連産業の振興などによる「健康立県みやざき」の実現
プロジェクト1
環境立県プロジェクト
地球温暖化防止、循環型社会の形成、自然環境の保全、環境関連産業の振興などによる人と自然が共生する「環境立県みやざき」の実現
「スポーツランドみやざき」プロジェクト
スポーツを通じた経済の活性化や元気な人づくり、地域づくりを推進し、「スポーツランドみやざき」を全国へ発信
宮崎ブランドプロジェクト
宮崎のイメージアップ、戦略的な情報発信による地域の活性化や産業の振興
交流にぎわい創出プロジェクト
「宮崎を知ってもらう、来てもらう、好きになってもらう」をキーワードに、県外との交流促進による地域の活性化や産業の振興
地域コミュニティ活性化プロジェクト
元気のいい宮崎づくりを担う地域コミュニティの活性化を図り、人と人が支え合う「人にやさしい社会」の実現
プロジェクト2 プロジェクト3

3「元気みやざき県民運動」
県民の皆さんと一緒に、次の3つの運動を展開していきます。

■健康みやざき推進運動
・健康診断やがん検診の積極的な受診
・ウオーキングによる健康づくり
・食を通じた健康づくり

■環境みやざき推進運動
・省エネの推進
・ごみを出さない、分別する、リサイクルする
・森林づくりの推進

■地域みまもり運動
・子供の登下校時のみまもりなど自主的な防犯活動
・防災パトロールの実施
・子どもの健全な育成と子育て支援

 県では、これらの運動ごとに1万人のサポーターを募集。家庭や地域、企業において、県民の皆さんの先導役となって、県民運動を引っ張っていただきたいと考えています。

もっと詳しく知りたい方は…
県庁ホームページでご覧いただけます。
お問い合わせは、 総合政策本部総合政策課
【TEL 0985(26)7538】まで。
県庁HP http://www.pref.miyazaki.lg.jp

安藤知事

「元気なみやざき」をみんなで創りましょう!
宮崎県知事

安藤 忠恕

 社会経済情勢が急速に変化する中、複雑かつ多様化する本県の課題に的確に対応するべく策定を進めてまいりました「元気みやざき創造計画」がいよいよスタートしました。
 この計画は、「県民共有の指針」として、多くの県民の皆さんからご意見・ご協力をいただきながら策定したものであり、ご協力に深く感謝申し上げます。
 計画に掲げた内容は、皆さんのお力なしには実現できないものばかりです。県づくりの基本目標である「人と自然にやさしい『元気のいいみやざき』」の実現に向けて、今後もこれまで以上のご理解と積極的なご協力をお願いいたします。


平成17年度 重点広報テーマは「県民との協働」です

TOP