患者さんや家族にどんなときも寄り添う心を持って。
髙崎 由夏
所属:県立延岡病院/入庁:平成27年度
○これまでの配属先
H27 県立宮崎病院
H30 県立延岡病院
宮崎県庁を志望した理由
高校卒業後、県外の大学に進学していました。卒業後、就職は地元の宮崎県でしたいと考えていましたが、実習地も県外の病院ばかりだったので県内の病院のイメージが沸かずにどの病院を希望するか迷っていました。その折、県病院が主催していたサマープログラム・インターンシップに参加しました。看護師が真摯に患者さんへ向き合っている姿に心を打たれ、共に働きたいと思い入職を志望しました。
現在携わっている仕事内容
消化器センター(外科・内科)、泌尿器科の病棟で入院中の患者さんを担当しています。治療内容は主に、手術や内視鏡治療、化学療法、放射線療法があります。一人一人の患者さんに合わせて治療前後の状態観察や医師の処置介助、日常生活援助(食事・入浴・排泄等)を行っています。入院中、生活の場となる病院が安心・安全な場所となるように、医師などの他職種と協働してチーム医療を行っています。
仕事のやりがいについて
私が所属している部署は急性期から終末期までさまざまな状態の患者さんがいらっしゃいます。お一人おひとりにとって1日1日が大切な日々であり、疾患により身体的・心理的変化がありそのどの場面にも看護師として立ち会うことがあります。状況に応じ、自分にできる最善を考えて行動することで感謝の言葉をいただいたり、嬉しそうな表情を見ることでやりがいを感じています。
宮崎県庁で働くことの魅力
県立病院は地域の中核的医療機関として、高度、先進医療、二次救急医療を提供しており、多角的に地域医療に貢献しています。
また、教育プログラムが充実しており、職員一人一人が長期的にキャリアアップできるような体制が整っていることも魅力の一つです。看護師として初めて働く際に新人研修やプリセプター制度があり、身近に先輩看護師へ相談ができ安心して働くことができました。
休日の過ごし方、リフレッシュ法
気が済むまで休むことと、好きな物を好きなだけ食べる日を作ることです。気が付いたら1日中寝てることもあります。 食べることが好きなので動画で大食いや食べ歩きを観て一緒に食べた気になって満足しています。
一日の流れ
8:00 | 出勤、電子カルテにて担当患者の情報収集 |
---|---|
8:30 | 申し送り |
9:00 | 点滴ミキシング、与薬 |
9:30 | ラウンド・患者対応(担当患者の部屋を回りバイタルサイン測定や処置) |
10:00 | 記録 |
11:30 | 昼食 |
12:30 | 昼食介助・配薬 |
13:30 | カンファレンス(看護師間や他職種で患者さんの情報共有) |
14:00 | 入院患者対応 |
15:00 | 手術患者対応(手術前後の状態観察や対応) |
16:00 | 記録 |
18:00 | 退勤 |