掲載開始日:2021年10月26日更新日:2021年10月26日
ここから本文です。
宮崎県は、まん延防止等重点措置の適用を受けておりますが、新型コロナウイルス感染症の更なる感染拡大に歯止めをかけ、人流を抑制する観点から、宮崎市・日向市・門川町の大規模集客施設等に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項の規定に基づき、営業時間の短縮を要請するとともに、令和3年8月27日(金曜日)~令和3年9月12日(日曜日)までの間、県の要請に応じて、営業時間の短縮に全面的に御協力いただいた大規模集客施設等に対して、協力金を支給します。
(注意)宮崎市につきましては、要請期間を令和3年9月30日(木曜日)まで延長します。
令和3年8月27日(金曜日)から令和3年9月12日(日曜日)まで
(注意)協力金の対象については、8月30日(月曜日)午後8時から9月13日(月曜日)午前5時まで営業時間短縮に協力した場合に支給。
(8月27日(金曜日)、8月28日(土曜日)、8月29日(日曜日)から協力した場合は加算)
令和3年8月27日(金曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
(注意)協力金の対象については、8月30日(月曜日)午後8時から10月1日(金曜日)午前5時まで営業時間短縮に協力した場合に支給。
(8月27日(金曜日)、8月28日(土曜日)、8月29日(日曜日)から協力した場合は加算)
(注意)9月13日以降、新たに協力する場合は、9月13日(月曜日)午後8時から10月1日(金曜日)午前5時まで営業時間短縮に協力した場合に支給。
新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令第11条第1項各号に掲げる施設のうち、午後8時以降も開業する床面積が1,000平方メートルを超える施設
なお、スーパー、コンビニ、ガソリンスタンド、葬祭場、図書館、ネットカフェ、漫画喫茶、理美容店、質屋、貸衣装屋、クリーニング店などは時短要請の対象外です。
(注意)劇場、集会場、ホテル・旅館等の施設は協力金の対象外となります。
(注意)上記の制度概要に加えて、施設別の協力金の内容やよくあるお問い合わせ、床面積の考え方などは、次の資料を参照してください。
1千平方メートルごとに20万円/日×時短率(注意)×時短日数
1百平方メートルごとに2万円/日×時短率(注意)×時短日数
(注意)時短率:時短した時間/本来の営業時間
申請様式は、次のとおりです。
申請書の作成に当たりましては、それぞれの手引きを参照いただき、協力金支給の条件に該当するか十分に確認いただきますようお願いします。
(注意)宮崎市につきましては、8月27日(金曜日)~9月12日(日曜日)【第1期】分と、9月13日(月曜日)~9月30日(木曜日)【第2期】分をまとめて申請することが可能です。なお、第2期分の申請の受付は、まん延防止等重点措置の終了後(10月5日~11月5日まで)になりますので、申請を予定される方におかれましては、今しばらくお待ちください。
様式等 |
大規模集客施設用 |
テナント用 |
---|---|---|
申請の手引き 【第1期分】 |
||
交付申請書兼請求書 【第1期分】 |
||
情報記入シート 【第1期分】 |
||
大規模集客施設の面積確認書類 【第1期分】 |
- (大規模集客施設のみ) |
|
誓約書【第1期分】 |
||
提出書類チェックシート【第1期分】 |
||
大規模集客施設のテナント店舗及び特定百貨店店舗一覧表 【第1期分】 |
- (大規模集客施設のみ) |
|
申出書【参考様式】 【第1期分】 |
申出書【参考様式】(ワード:14KB) |
- (大規模集客施設のみ) |
申請等に係るQ&A 【第1期分】 |
(注意)上記様式以外にも、各種添付書類の提出が必要となります。
詳細は、手引き及びチェックシートを十分に確認くださるようお願いします。
第2期分の申請の受付は、まん延防止等重点措置の終了後(10月5日~11月5日まで)になりますので、申請を予定される方におかれましては、今しばらくお待ちください。
様式等 |
大規模集客施設用 |
テナント用 |
---|---|---|
申請の手引き 【第2期分】 |
||
交付申請書兼請求書 【第2期分】 |
||
情報記入シート 【第2期分】 |
||
大規模集客施設の面積確認書類 【第2期分】 |
- (大規模集客施設のみ) |
|
誓約書【第2期分】 |
||
提出書類チェックシート【第2期分】 |
||
大規模集客施設のテナント店舗及び特定百貨店店舗一覧表 【第2期分】 |
- (大規模集客施設のみ) |
|
申出書【参考様式】 【第2期分】 |
申出書【参考様式】(ワード:14KB) |
- (大規模集客施設のみ) |
申請等に係るQ&A 【第2期分】 |
(注意)上記様式以外にも、各種添付書類の提出が必要となります。
詳細は、手引き及びチェックシートを十分に確認くださるようお願いします。
申請書が届いた後、所要の審査を行い、要件が確認でき次第、宮崎県から御指定の口座に振り込みます(通常、3週間から1か月かかります。)。
支払決定や支払日等の通知は行いません。
入金されましたら、通帳に「ミヤケンフクシホケン」と表示されますのでご確認ください。
また、協力金の支給を受けた事業者が、支給要件を満たさないと判明した場合、その他不正が判明した場合には、調査の上、返還していただきます。
以下のポスターを店頭に掲示してください。
(注意)このポスター又は類似の張り紙で時短営業を行なっていることを示し、その写真を撮影しておいてください。協力金の要件確認資料となります。
福祉保健部福祉保健課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7074
ファクス:0985-26-7326
メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp