トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 宮崎県コロナウイルス感染症対策特設サイト > 県民の皆さま > 県のコロナワクチン集団接種における妊婦の方への優先接種について

掲載開始日:2021年9月16日更新日:2021年9月16日

ここから本文です。

県のコロナワクチン集団接種における妊婦の方への優先接種について

が実施しているコロナワクチン集団接種において、以下のとおり妊婦及びそのパートナー(配偶者等)の方を予約なしで受け付けます。

1

(1)場所:県庁職員健康プラザ(宮崎市旭1丁目2-1)
(2)接種日:【1回目】9月19日(日)、25日(土)、26日(日)
      ※2回目接種は3週間後の同じ曜日、同じ時間帯
(3)受付時間:【午前】10時から11時まで【午後】14時から16時まで
(4)使用するワクチン:ファイザー製ワクチン
(5)受付枠:1日あたり20組程度(会場の混雑状況により、増減する可能性があります。)

2 受付要件

現在妊娠中の方で、以下の要件を満たす方及びそのパートナー(配偶者等)の方
 (1)宮崎県在住の方(パートナーも同様)
  ※里帰り出産等で県外に住民票がある方も対象となります。
 (2)接種券をお持ちの方(パートナーも同様)
 (3)他会場で接種を受けていない方(パートナーも同様)
 (4)母子手帳をお持ちの方
  ※手帳交付前の場合は不要です。
 (5)検診先の医師に接種について相談し、接種してよいと言われている方
  ※その旨を接種会場の問診医に伝えて接種を受けてください。
 (6)当会場で接種した場合、3週間後の同じ曜日、同じ時間帯に2回目接種を受けることのできる方(パートナーも同様) 

 

3 注意事項

  • 他会場で1回目の接種をされた方の2回目のみの接種はお受けできません。
  • 会場の混雑状況により、受付枠は増減する可能性があります。 
  • 新型コロナウイルスに感染した方について、当会場では、検査陽性の判定日から1ヶ月経過していない方には、接種を延期していただいております。
 

4 接種当日

受付

必ず上記受付時間内に会場にお越しください。受付時間内にお越しにならない場合、接種できません。

 

駐車場

  • 駐車スペースに限りがありますので、公共交通機関の利用、ご家族等による送迎、乗り合わせでの来場にご協力ください。
 駐車場
車場案内(PDF:176KB)

持ち物・服装

日は、以下のものを必ずお持ちください。
  • 接種券(※接種券を持参いただけない場合は接種できませんので、必ずご持参ください。また、シールを剥がさずに、台紙ごとお持ちください。)
  • 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 接種券に同封された予診票1枚(予診票は、事前にボールペンで記入してご持参ください。)
  • 母子手帳(手帳交付前の場合は不要)
日は、マスクを着用し、肩の上まで出しやすい服装でお越しください。

 

当日の受付状況等の確認について

 当日の受付状況や混雑の状況などについては、以下の連絡先でご確認いただけます。
 ※接種の予約を受け付けるものではありませんので、あらかじめご了承ください。
 【当日の連絡先:080-2703-9002】

 

 

お問い合わせ

福祉保健部感染症対策課ワクチン接種担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話:0985-26-3141

ファクス:0985-44-2753

メールアドレス:miyazaki-wakuchin@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。