ここから本文です。
更新日:2017年9月13日
豊かな表情や自由気ままな振る舞いで、私たちをとりこにする猫。猫は、古くから人々と生活をともにする、愛すべき身近な存在です。江戸時代に流行した浮世絵にも、たくさんの猫たちが登場しています。初めは美人画の中で愛らしいペットとして描かれていましたが、無類の猫好きとして有名な浮世絵師の歌川国芳が、擬人化した猫が人間さながらに生活する様をユーモラスに表現すると、浮世絵に猫ブームが巻き起こりました。国芳を筆頭に、歌川広重や月岡芳年など、江戸時代から明治時代の浮世絵師たちは様々な形で猫を描いています。
本展では、日本有数の浮世絵コレクションで知られる平木浮世絵財団の所蔵品の中から、「猫だらけ」の浮世絵145点を紹介します。優美な女性と猫が競演を見せる美人画、奇想天外な化け猫図、子どもたちのためのおもちゃ絵など、江戸の人々と猫との愉快な暮らしぶりを窺うことができます。
彩り豊かな浮世絵の魅力と、今も昔も変わらぬ猫への愛情に満ちた表現の数々をお楽しみください。
会期 | 平成29年10月28日(土曜日)~12月3日(日曜日) |
---|---|
会場 | 宮崎県立美術館 |
開館時間 | 午前10時~午後6時(展示室への入室は午後5時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日、11月24日(金曜日) |
観覧料 |
一般700円(600円) 小中高生400円(300円) |
注各種割引
日時 |
平成29年10月28日(土曜日)
|
---|---|
講師 | 佐藤光信氏(平木浮世絵財団理事長) |
場所 | 1階アートホール |
定員 | 120名(先着順) |
申込 |
平成29年9月28日(木曜日)
|
日時 |
平成29年11月11日(土曜日)
|
---|---|
場所 | 2階企画展示室 |
対象 | 小学4年生から中学生10名とその保護者(先着順) |
申込 |
平成29年10月11日(水曜日)
|
日時 |
平成29年11月4日(土曜日)、11月18日(土曜日)
|
---|
ご自慢の愛猫の写真を掲示しませんか?
日時 |
会期中いつでも |
---|---|
場所 |
2階アートフォーラム |
作品に登場する22匹の中でお気に入りの猫を探して投票しよう。
日時 |
会期中いつでも |
---|---|
場所 |
2階アートフォーラム |
宮崎県立美術館の収蔵品を紹介するコレクション展(1階)で、猫を描いた作品を展示しているニャン♪。
お問い合わせ
宮崎県立美術館
〒880-0031宮崎市船塚3-210(県総合文化公園内)
電話番号:0985-20-3792(代表)
ファックス番号:0985-20-3796
メールアドレス:bijutsukan@pref.miyazaki.lg.jp