掲載開始日:2021年3月12日更新日:2021年3月12日
ここから本文です。
今回の新型コロナウイルス感染症とそれに伴う社会的影響や、国においてIT基本法の見直しやデジタル庁(仮称)の設置を見据えた「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」(令和2年12月25日閣議決定)等により、デジタル社会の実現に向けた動きが一層加速化することが見込まれています。
このような中、多くの中山間地域を抱える本県では、少子高齢化や人口減少が進行しており、地域や産業を支える人財の確保や、暮らしに必要なサービスの維持などをいかに図っていくのかが大きな課題です。
さらには、県においても「新たな日常」の確立と、地域経済の再始動のため、デジタル化の推進が急務となっています。
これらの状況を踏まえ、令和3年度を「みやざきデジタル化元年」と位置付け、本県におけるデジタル化施策の展開の方向性を示す新たな計画を策定することを検討しており、「宮崎県情報化推進計画(素案)」について、令和2年12月14日(月曜日)から令和3年1月13日(水曜日)までの間、県ホームページなどを通じて、県民の皆様からの御意見を募集しました。
2名の方から4件の御意見をいただきました。
貴重な御意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
いただきました御意見の要旨及び県の考えにつきましては、次のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総合政策部デジタル推進課デジタル基盤担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7045
ファクス:0985-32-4452