掲載開始日:2021年12月3日更新日:2023年4月28日
ここから本文です。
令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行することに伴い、「ひなた飲食店認証制度」は終了することとなりました。
本ページで紹介する「認証店舗一覧」は、あくまで認証を取得している店舗の一覧であり、すべての店舗で「ひなた認証お食事券」に対応しているわけではありません。
利用可能店舗は、「ひなた認証お食事券事務局」のページ(外部サイトへリンク)で御案内していますので、御確認ください。
(認証店5,389店舗のうち、2,058店舗が登録申請(令和4年6月19日時点))
(掲載を希望しない店舗もあるため、上記ページに記載の数とは異なります。)
宮崎県では、県民の皆さまが安心して飲食を楽しむことができる環境を整備するため、県が定めた基準に沿って感染症予防対策を実施している店舗を確認、認証する制度(事業者向け説明ページ)を設けています。
認証取得のためには、制度や基準に関する講習会を受講するほか、「来店者の感染症予防」、「従業員の感染症予防」、「施設・設備の衛生管理の徹底」など、全部で55項目の基準を満たし、現地確認を受ける必要があります。
これらすべてをクリアした店舗に、認証書と認証ステッカーが交付され、店舗に貼っていただくこととしております。
認証店舗一覧は、認証事務局のページ(外部サイトへリンク)で紹介しています。(認証店舗が増えるたびに随時更新されます。)
認証ステッカー
さらに、宮崎県では、認証制度の普及や感染防止対策であるキャッシュレス決済の推進を目的として、認証店だけで使用できるプレミアム付き電子食事券を発行する「ひなた飲食店認証事業」を実施しています。
(利用開始時期については、感染状況を踏まえまして、改めてお知らせします。)
認証を取得している施設には、「ひなた認証お食事券事務局」から、申込書を郵送しております。同封の返信用封筒にて郵送いただくか、WEBフォームから申込みをお願いします。
詳しいお申込み方法は、申込書と同封の案内に記載しているほか、「ひなた認証お食事券事務局」のページ(外部サイトへリンク)で動画等で御案内しておりますので、御確認ください。
福祉保健部衛生管理課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7076
ファクス:0985-26-7347
メールアドレス:eiseikanri@pref.miyazaki.lg.jp