トップ > くらし・健康・福祉 > 社会福祉 > 生活保護・生活困窮者 > 令和4年度宮崎県法律相談支援事業のご案内
掲載開始日:2022年8月2日更新日:2022年8月2日
ここから本文です。
新型コロナの影響により、収入が減ってしまい、家計が苦しいなど、お金や仕事、住宅など、生活のことでお悩みはありませんか?自立相談支援窓口(以下「相談窓口」といいます。「事業案内チラシ」をご覧ください。)では、相談員がお話を聞かせていただきながら、解決に向けた提案やお手伝いをします【相談料無料】。
特に、債務や家計改善に関するご相談の中で、専門的な法律相談が必要と判断された方には、県が法律相談料を支援しますので、ぜひご利用ください。
詳しくは、事業案内チラシ(PDF:260KB)をご覧ください。
【参考】法テラスの無料相談利用のための要件
人数 | 手取月収額の基準(注1) | 家賃又は住宅ローンを負担している場合に加算できる限度額(注2) |
---|---|---|
1人 | 18万2千円以下 | 4万1千円以下 |
2人 | 25万1千円以下 | 5万3千円以下 |
3人 | 27万2千円以下 | 6万6千円以下 |
4人 | 29万9千円以下 | 7万1千円以下 |
人数 | 資産合計額の基準(注) |
---|---|
1人 | 180万円以下 |
2人 | 250万円以下 |
3人 | 270万円以下 |
4人以上 | 300万円以下 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部福祉保健課保護担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7075
ファクス:0985-26-7326
メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp