1. HOME
  2. 本会議:定例会・臨時会
  3. 令和元年 9月定例会 代表質問

令和元年 9月定例会 代表質問

9月12日(木曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 右松 隆央 議員 午前10時〜正午
宮崎県議会自由民主党
宮崎市
消費税増税の影響と対策、国土強靱化地域計画、人口減少対策、幼保無償化、介護先進県への取組、小学校高学年の教科担任制、修学旅行の誘致、犯罪被害者への支援等について
2 外山 衛 議員 午後 1時〜 3時
宮崎県議会自由民主党
日南市
政策評価、人口減少対策、宮崎カーフェリーの新船建造、木材輸出、カツオ一本釣漁業、家畜防疫体制、津波避難施設整備、高校生の県内就職、投票率の向上等について

9月13日(金曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 満行 潤一 議員 午前10時〜11時40分
県民連合宮崎
都城市
知事の政治姿勢、一ツ葉有料道路の有料期間延長、消費税10%の影響、消防体制の強化、保育士確保対策、子どもの貧困・虐待防止策、県産品輸出対策、高校中退者支援等について
2 重松 幸次郎 議員 午後 1時〜2時10分
公明党宮崎県議団
宮崎市
知事の政治姿勢、宮崎県官民データ活用、SDGsの推進、エシカル消費、会計年度任用職員、臓器移植の推進、畦畔管理の軽減化、子どもの貧困対策、教育費無償化等について

(注)質問時間については、若干変動することもありますので、あらかじめご了承ください。

ページのトップへ