No. | 質問者 | 質問時間/会派/選挙区 | 主な質問内容 |
---|---|---|---|
1 | 坂口 博美 議員 | 午前10時〜11時 宮崎県議会自由民主党 児湯郡 |
知事の政治姿勢、国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会、カーフェリー建造問題等について |
2 | 岩切 達哉 議員 | 午前11時〜正午 県民連合宮崎 宮崎市 |
発達障害者支援の体制整備、精神障害者自立支援、職員の労働条件、虐待対応等について |
3 | 重松 幸次郎 議員 |
午後 1時〜 2時 公明党宮崎県議団 宮崎市 |
人権週間の取組、ハンセン病の正しい知識の啓発、予算編成の考え方、フェリー造船等について |
4 | 野崎 幸士 議員 | 午後 2時〜 3時 宮崎県議会自由民主党 宮崎市 |
令和2年度当初予算編成、災害への備え、農畜産物の輸出拡大、公共事業の不調・不落等について |
No. | 質問者 | 質問時間/会派/選挙区 | 主な質問内容 |
---|---|---|---|
1 | 山下 寿 議員 | 午前10時〜11時 宮崎県議会自由民主党 児湯郡 |
和牛甲子園、日米貿易協定後の農家対策、県内老年人口等について |
2 | 田口 雄二 議員 | 午前11時〜正午 県民連合宮崎 延岡市 |
知事の政治姿勢、人材確保、医療福祉行政、竜巻被害支援、県土整備行政、県体育館の進捗等について |
3 | 有岡 浩一 議員 | 午後 1時〜 2時 郷中の会 宮崎市 |
杉原千畝、域際収支、人材カード、リサイクル率向上、森林盗伐、電子投票、CLT等について |
4 | 前屋敷 恵美 議員 |
午後 2時〜 3時 日本共産党宮崎県議会議員団 宮崎市 |
米軍弾薬庫建設、竜巻被災者支援、赤江浜侵食対策、教職員への「変形労働制」導入等について |
No. | 質問者 | 質問時間/会派/選挙区 | 主な質問内容 |
---|---|---|---|
1 | 脇谷 のり子 議員 | 午前10時〜11時 宮崎県議会自由民主党 宮崎市 |
観光(国際航空路線)、市街化調整区域、児童虐待、ネット犯罪防止、豪雨災害対応等について |
2 | 高橋 透 議員 | 午前11時〜正午 県民連合宮崎 日南市 |
防災対策、小村寿太郎侯顕彰、海幸山幸号の取組、食農教育、大学入学共通テストの問題等について |
3 | 浜砂 守 議員 | 午後 1時〜 2時 宮崎県議会自由民主党 西都市・西米良村 |
一ツ瀬川の濁水対策、森林環境譲与税の配分額、ひとり親家庭支援、環状交差点の設置等について |
4 | 武田 浩一 議員 | 午後 2時〜 3時 宮崎県議会自由民主党 串間市 |
サツマイモ基腐病、次期教育整備計画、公立病院の医師確保、地方創生とSDGs等について |
No. | 質問者 | 質問時間/会派/選挙区 | 主な質問内容 |
---|---|---|---|
1 | 太田 清海 議員 | 午前10時〜11時 県民連合宮崎 延岡市 |
介護職員の処遇改善、県道の除草、太陽光発電と景観、災害対策、鍼灸師等との連携等について |
2 | 日高 陽一 議員 | 午前11時〜正午 宮崎県議会自由民主党 宮崎市 |
農業問題、災害問題、建設業問題、介護の労働力不足、沿道景観、国道10号住吉道路等について |
3 | 西村 賢 議員 | 午後 1時〜 2時 宮崎県議会自由民主党 日向市 |
カーフェリー支援、介護予防、農道整備、海の安全対策、建設分野の人材確保対策等について |
4 | 内田 理佐 議員 | 午後 2時〜 3時 宮崎県議会自由民主党 延岡市 |
竜巻災害支援、薬物乱用の実態、県立学校学生寮の環境整備、競技力強化指定校のあり方等について |
No. | 質問者 | 質問時間/会派/選挙区 | 主な質問内容 |
---|---|---|---|
1 | 井上 紀代子 議員 | 午前10時〜11時 県民の声 宮崎市 |
人口減少問題、林業大学校、農業大学校、災害時の道の駅活用、大学入試記述式問題等について |
2 | 河野 哲也 議員 | 午前11時〜正午 公明党宮崎県議団 延岡市 |
知事の政治姿勢、福祉行政、農業政策、林業政策、学校のICT化、警察行政等について |
3 | 横田 照夫 議員 | 午後 1時〜 2時 宮崎県議会自由民主党 宮崎市 |
災害対応、県のICT化、農業政策、教員採用、河川パートナーシップ事業、水素社会等について |
(注)質問時間については、若干変動することもありますので、あらかじめご了承ください。