1. HOME
  2. 本会議:定例会・臨時会
  3. 令和 4年 2月定例会 一般質問

令和 4年 2月定例会 一般質問

2月28日(月曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 武田 浩一 議員 午前10時〜11時
宮崎県議会自由民主党
串間市
地域経済循環、ゼロカーボン社会、海岸漂着物対策、県民の安心に対する取組、教育行政等について
2 坂本 康郎 議員 午前11時〜正午
公明党宮崎県議団
宮崎市
子どもの貧困問題、県総合運動公園の整備計画、介護職員の処遇改善、成年後見人制度等について
3

山下 寿 議員

午後 1時〜 2時
宮崎県議会自由民主党
児湯郡
公職選挙投票率向上対策、畜産バイオマス利活用、長距離フェリー、交番・駐在所統廃合等について
4 窪薗 辰也 議員 午後 2時〜 3時
宮崎県議会自由民主党
小林市・西諸県郡
まん延防止等重点措置緩和への取組、2023年主要7カ国首脳会議(G7)等について

3月 1日(火曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 図師 博規 議員 午前10時〜11時
無所属の会 チームひむか
児湯郡
5〜11歳の子どもへのコロナワクチン接種、不登校及びひきこもり世帯支援、SDGs推進等について
2 二見 康之 議員 午前11時〜正午
宮崎県議会自由民主党
都城市
新型コロナ対策における事業者支援や低年齢層へのワクチン接種関連の情報提供のあり方等について
3 日高 利夫 議員 午後 1時〜 2時
宮崎県議会自由民主党
東諸県郡
新県立宮崎病院開院、農業産出額向上、防災減災、教職員のメンタルヘルス、高岡警察署建替等について
4 川添 博 議員 午後 2時〜 3時
宮崎県議会自由民主党
宮崎市
人口減少対策、農林業の担い手対策、南海トラフ地震の減災対策、蠣原川の浸水対策等について

3月 2日(水曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 外山 衛 議員 午前10時〜11時
宮崎県議会自由民主党
日南市
まん延防止等重点措置の功罪、経済状況の実態、コロナ関連融資、国土強靱化、県税収入増の要因等について
2 太田 清海 議員 午前11時〜正午
県民連合宮崎
延岡市
企業の内部留保、拡大自殺、看護・介護職員等の処遇改善、JR駅体制の見直し、海岸侵食等について
3 来住 一人 議員 午後 1時〜 2時
日本共産党宮崎県議会議員団
都城市
敵基地攻撃能力と知事の姿勢、運転代行の現状と救済、猛毒2・4・5T剤の安全な撤去等について
4 蓬原 正三 議員 午後 2時〜 3時
宮崎県議会自由民主党
北諸県郡
知事の政治姿勢、人口減少対策、コロナ対策、地域経済の回復、国県道の整備促進等について

(注)質問時間については、若干変動することもありますので、あらかじめご了承ください。

ページのトップへ