1. HOME
  2. 本会議:定例会・臨時会
  3. 令和4年11月定例会 一般質問

令和 4年11月定例会 一般質問

11月24日(木曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 井上 紀代子 議員 午前10時〜11時
県民の声
宮崎市
今後の宮崎県づくり、WBC日本代表合宿の安全確保、水素スマートコミュニティ構想等について
2 有岡 浩一 議員 午前11時〜正午
郷中の会
宮崎市
人財育成、遊水地公園、高次脳機能障がい、食品ロス削減、子どもの貧困、予算編成方針等について
3 山下 博三 議員 午後 1時〜 2時
宮崎県議会自由民主党
都城市
知事の政治姿勢、G7宮崎農業大臣会合、水田営農の課題と展望、県立学校の演習林課題等について
4 安田 厚生 議員 午後 2時〜 3時
宮崎県議会自由民主党
東臼杵郡
災害対策、商工会の事務局体制強化、人口減少問題、骨髄移植等に伴うワクチン再接種等について

11月25日(金曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 田口 雄二 議員 午前10時〜11時
県民連合宮崎
延岡市
ジェンダーフリー、医療機関のサイバー攻撃、有機農業、送迎バスの安全対策、教育行政等について
2 重松 幸次郎 議員 午前11時〜正午
公明党宮崎県議団
宮崎市
令和5年度予算編成、災害時の避難、台風14号の対策、がん対策、観光振興、教育行政等について
3 太田 清海 議員 午後 1時〜 2時
県民連合宮崎
延岡市
社会保障制度の負担のあり方、南延岡駅のバリアフリー化、オスプレイの飛行、水門管理等について

11月28日(月曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 山下 寿 議員 午前10時〜11時
宮崎県議会自由民主党
児湯郡
学校教育、農業問題、ゼロカーボン、市町村等要望活動への取組、台風14号被害の対応等について
2 坂本 康郎 議員 午前11時〜正午
公明党宮崎県議団
宮崎市
「第8波」対策、公的支援を受ける子どもへの配慮、ネット中傷対策、雇用・経済対策等について
3 佐藤 雅洋 議員 午後 1時〜 2時
宮崎県議会自由民主党
西臼杵郡
安全保障、台湾有事、電力料金、瀬渡船、地域みらい留学、インボイス制度周知、高校持続運営等について

11月29日(火曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 坂口 博美 議員 午前10時〜11時
宮崎県議会自由民主党
児湯郡
知事の政治姿勢、国土強靱化対策(流域治水・残土処理・財源確保等)、今後の土木行政等について
2 日高 博之 議員 午前11時〜正午
宮崎県議会自由民主党
日向市
知事の政治姿勢、親元就農者支援、県建設業協会の緊急要望、WBC日本代表の宮崎合宿等について
3 武田 浩一 議員 午後1時〜2時
宮崎県議会自由民主党
串間市
県政発展への展望、総合交通対策、高速道早期事業化、食料自給率向上、県立高校全国枠等について

11月30日(水曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 岩切 達哉 議員 午前10時〜11時
県民連合宮崎
宮崎市
国保の課題、日米共同訓練、交通安全、精神科医療、狩猟免許、電気料高騰、職員採用等について
2 前屋敷 恵美 議員 午前11時〜正午
日本共産党宮崎県議会議員団
宮崎市
統一協会問題、子ども医療費助成、学校給食費無償化、インボイス制度、県職員の働き方等について
3 右松 隆央 議員 午後 1時〜 2時
宮崎県議会自由民主党
宮崎市
知事の県政運営の要諦を問い本県の財政運営から経済・福祉・環境農林・教育までの各政策について

(注)質問時間については、若干変動することもありますので、あらかじめご了承ください。

ページのトップへ