トップ > 暮らし・教育 > 教育・生涯学習 > その他 > 宮崎県育英資金貸与事業 > 各学校育英資金担当者様へ
ここから本文です。
更新日:2021年3月17日
令和3年度に高校、高等専門学校、専修学校高等課程に進学を予定している中学3年生を対象とした予約採用募集は締め切りました。
緊急採用の申請を行なう場合は、必ず事前に財務福利課育英資金室(0985-32-4472)へ御相談ください。
令和3年度の在学採用を募集しています。令和3年度は、貸与申請書の様式を変更していますので、御注意ください。
学校から教育委員会への提出期限を令和3年5月7日としています。
申請者が用意する申請書類に、次の推薦書類を添えて教育庁財務福利課育英資金室(〒880-8502宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号)まで提出をお願いします。
結果は、6月頃送付します。
その後、育英資金借用証書等の借用関係書類の提出が完了後に、初回送金(4~9月分の6か月分)となります。
なお、借用関係書類には、貸与生本人及び2名の連帯保証人の署名や実印の押印が必要です。
採用決定者及び採用保留者から採用辞退の申し出があった場合は、異動届(PDF:121KB)により届け出てください。
貸与生に次のような異動等があったときは届出が必要となります。
異動の内容によっては、育英資金の送金を保留する場合がありますので、速やかに当室まで御連絡ください(連絡後、貸与生が作成する育英資金異動届等の提出が必要となります)。
住所変更、改氏名があった場合は、電子申請システムによる届出(外部サイトへリンク)を御案内ください。
連帯保証人を別の方に変更したい貸与生がいる場合は、育英資金室(0985-32-4472)に直接問い合わせるようご案内をお願いします。
届出書様式
お問い合わせ
教育委員会財務福利課育英資金室育英資金担当
〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話:0985-32-4472
ファクス:0985-20-1164
メールアドレス:ikueishikin@pref.miyazaki.lg.jp