トップ > 県政情報 > 採用・資格・試験・募集 > 採用 > 令和4年度 > 【採用予定数増加】令和4年度宮崎県職員採用試験の日程及び新たな区分試験の実施等について
掲載開始日:2022年2月24日更新日:2022年4月11日
ここから本文です。
大学卒業程度の以下の区分試験において、採用予定数を変更しました。
令和4年度宮崎県職員採用試験の日程及び新たな区分試験の実施等についてお知らせします。
なお、実施する試験種類・区分試験、受験資格、採用予定数などの詳しい内容につきましては、各試験案内にてお知らせします。
また、試験の種類によっては、試験を実施しないことや試験内容を変更する場合もありますので、詳細については、各試験案内でご確認いただくか、宮崎県人事委員会事務局総務課まで直接お問い合わせください。
注意:各試験案内は、以下の表の「試験案内の配布時期」の欄に記載した日から配布します。
実験や研究等で忙しい理系の学生が受験しやすい環境を整え、民間企業志望者等に興味を持っていただくとともに、早期に合格発表を行うことで、優秀な人材の確保を図ります。
参考:専門口述試験は、事前に提出する専門アピールシートに基づく口述型の専門試験です。
参考:専門試験(多肢選択式)、専門論文試験を実施する従来型の試験も引き続き実施します。
区分試験 | 一般行政特別枠 | ||||
---|---|---|---|---|---|
採用予定人員 | 10名程度→20名程度 | ||||
受験資格 |
平成5年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方 学歴不問 |
||||
試験案内の配布時期 | 2月24日(木曜日) | ||||
申込受付期間 |
3月1日(火曜日)から3月31日(木曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 注意:エントリーシートは上記期間内に提出(郵送又は持参)してください。 |
||||
第1次試験 | 試験内容 |
SPI3試験(基礎能力検査、性格検査) |
|||
試験日 |
4月6日(水曜日)から4月22日(金曜日)のうち受験者が選択する日 |
||||
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | ||||
合格発表日 | 4月27日(水曜日) | ||||
第2次試験 | 試験内容・試験日 |
|
|||
試験地 | 宮崎県庁 | ||||
合格発表日 | 5月下旬 |
注意:平成13年4月2日以降に生まれた方でも、大学を卒業した方若しくは令和5年3月31日までに卒業見込みの方は受験することができます。
注意:他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません。
区分試験 | 土木特別枠、農業土木特別枠 | ||||
---|---|---|---|---|---|
採用予定人員 |
|
||||
受験資格 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業した方若しくは令和5年3月31日までに卒業見込みの方 |
||||
試験案内の配布時期 | 2月24日(木曜日) | ||||
申込受付期間 |
3月1日(火曜日)から3月31日(木曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 注意:エントリーシート及び専門アピールシートは上記期間内に提出(郵送又は持参)してください。 |
||||
第1次試験 | 試験内容 |
SPI3試験(基礎能力検査、性格検査) |
|||
試験日 |
4月6日(水曜日)から4月22日(金曜日)のうち受験者が選択する日 |
||||
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | ||||
合格発表日 | 4月27日(水曜日) | ||||
第2次試験 | 試験内容 |
専門口述試験、個別面接 |
|||
試験日 | 5月18日(水曜日)から5月20日(金曜日)のうち人事委員会が指定する日 | ||||
試験地 | 宮崎県庁 | ||||
合格発表日 | 6月上旬 |
注意:他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません。
区分試験 | 一般行政(社会人) | ||||
---|---|---|---|---|---|
採用予定人員 | 5名程度 | ||||
受験資格 |
昭和57年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 学歴及び職務経験不問 |
||||
試験案内の配布時期 | 2月24日(木曜日) | ||||
申込受付期間 |
3月1日(火曜日)から3月31日(木曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 注意:エントリーシートは上記期間内に提出(郵送又は持参)してください。 |
||||
第1次試験 | 試験内容 |
SPI3試験(基礎能力検査、性格検査) |
|||
試験日 |
4月11日(月曜日)から5月9日(月曜日)のうち受験者が選択する日 |
||||
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | ||||
合格発表日 | 5月13日(金曜日) | ||||
第2次試験 | 試験内容・試験日 |
|
|||
試験地 | 宮崎県庁 | ||||
合格発表日 | 6月下旬 |
注意:他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません。
区分試験 |
大学卒業程度:心理、社会福祉、電気、機械、土木、建築、化学、農業、農業土木、畜産、林業、水産、管理栄養士 保健師採用試験 |
||||
---|---|---|---|---|---|
採用予定人員 (注)申込期間中に採用予定数が増加する可能性があります。 |
|
||||
受験資格 |
大学卒業程度:平成5年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方 保健師採用試験:平成5年4月2日以降に生まれた方 学歴不問 |
||||
試験案内の配布時期 | 2月24日(木曜日) | ||||
申込受付期間 |
3月25日(金曜日)から4月28日(木曜日)まで 注意:エントリーシートは上記期間内に提出(郵送又は持参)してください。 |
||||
第1次試験 | 試験内容 |
SPI3試験(基礎能力検査、性格検査) |
|||
試験日 |
4月25日(月曜日)から5月25日(水曜日)のうち受験者が選択する日 |
||||
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | ||||
合格発表日 | 5月31日(火曜日) | ||||
第2次試験 | 試験内容等 |
|
|||
合格発表日 | 7月中旬 |
注意:区分試験によっては、資格・免許等を必要とする場合があります。
注意:平成13年4月2日以降に生まれた方でも、大学を卒業した方若しくは令和5年3月31日までに卒業見込みの方は受験することができます。
注意:他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません。
区分試験 |
土木(社会人)、農業土木(社会人)、林業(社会人) |
||||
---|---|---|---|---|---|
採用予定人員 |
|
||||
受験資格 |
昭和57年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 学歴及び職務経験不問 |
||||
試験案内の配布時期 | 2月24日(木曜日) | ||||
申込受付期間 |
3月25日(金曜日)から4月28日(木曜日)まで 注意:エントリーシートは上記期間内に提出(郵送又は持参)してください。 |
||||
第1次試験 | 試験内容 |
SPI3試験(基礎能力検査、性格検査) |
|||
試験日 |
4月25日(月曜日)から5月25日(水曜日)のうち受験者が選択する日 |
||||
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | ||||
合格発表日 | 5月31日(火曜日) | ||||
第2次試験 | 試験内容等 |
|
|||
合格発表日 | 7月下旬 |
注意:他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません。
区分試験 | 一般行政、警察事務 | |
---|---|---|
受験資格 |
平成5年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方 学歴不問 |
|
試験案内の配布時期 | 4月21日(木曜日) | |
申込受付期間 | 4月22日(金曜日)から5月20日(金曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 |
|
第1次試験 | 試験内容 | 教養試験、専門試験 |
試験日 | 6月19日(日曜日) | |
試験地 | 宮崎市、東京都、福岡市 | |
合格発表日 | 6月下旬 | |
第2次試験 | 試験内容 | 論文試験、人物試験 |
試験日 | 7月 | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 8月中旬 |
注意:平成13年4月2日以降に生まれた方でも、大学を卒業した方若しくは令和5年3月31日までに卒業見込みの方は受験することができます。
注意:他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません。
区分試験 |
高等学校卒業程度:一般事務、警察事務、技術系職種など 臨床検査技師採用試験 |
|
---|---|---|
受験資格 |
高等学校卒業程度:平成13年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方 臨床検査技師:平成5年4月2日以降に生まれた方 学歴不問 |
|
試験案内の配布時期 | 7月14日(木曜日) | |
申込受付期間 | 7月15日(金曜日)から8月24日(水曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 |
|
第1次試験 | 試験内容 | 教養試験、専門試験 注意:一般事務、警察事務は教養試験のみ |
試験日 | 9月25日(日曜日) | |
試験地 | 宮崎市、都城市、延岡市、日南市 | |
合格発表日 | 10月上旬 | |
第2次試験 | 試験内容 | 作文試験、人物試験 |
試験日 | 10月中旬から10月下旬 | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 11月中旬 |
受験資格 |
|
|
---|---|---|
試験案内の配布時期 | 4月21日(木曜日) | |
申込受付期間 | 4月22日(金曜日)から5月20日(金曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 |
|
第1次試験 | 試験内容 |
教養試験、専門試験(情報工学のみ)、体力検査等 術科(柔道・剣道)、語学(英語、中国語、韓国語)等の資格加点制度があります(情報工学は資格加点の対象外です。)。 |
試験日 |
教養試験、専門試験(情報工学のみ):7月10日(日曜日) 体力検査等:7月11日(月曜日)から7月15日(金曜日)のうち宮崎県警察本部が指定する日 |
|
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 7月下旬 | |
第2次試験 | 試験内容 | 論文試験、人物試験 |
試験日 | 8月上旬から9月上旬 | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 |
9月下旬 |
受験資格 |
|
|
---|---|---|
試験案内の配布時期 | 7月14日(木曜日) | |
申込受付期間 | 7月15日(金曜日)から8月24日(水曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 |
|
第1次試験 | 試験内容 |
教養試験、専門試験(情報工学のみ)、体力検査等 術科(柔道・剣道)、語学(英語、中国語、韓国語)等の資格加点制度があります(情報工学は資格加点の対象外です。)。 |
試験日 |
教養試験、専門試験(情報工学のみ):10月16日(日曜日) 体力検査等:10月17日(月曜日)~10月21日(金曜日)のうち宮崎県警察本部が指定する日 |
|
試験地 | 宮崎市、都城市、延岡市、日南市 注意:体力検査等は宮崎市のみ |
|
合格発表日 | 11月上旬 | |
第2次試験 | 試験内容 | 作文試験、人物試験 |
試験日 | 11月中旬から12月中旬 | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 12月下旬 |
注意:学校教育法の規定による大学(短期大学を除く。)を卒業した方若しくは令和5年3月末日までに卒業見込みの方は受験できません。
受験資格 |
平成5年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方 学歴不問 身体障がい者手帳、療育手帳又は精神障がい者保健福祉手帳を所持している方等 |
|
---|---|---|
試験案内・申込書の配布時期 | 8月1日(月曜日) | |
申込受付期間 | 8月2日(火曜日)から8月24日(水曜日)まで | |
第1次試験 | 試験内容 | 教養試験 |
試験日 | 9月25日(日曜日) | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 9月下旬 | |
第2次試験 | 試験内容 | 作文試験、人物試験 |
試験日 | 10月中旬 | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 10月下旬 |
受験資格 |
昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方 学歴不問 その他詳細未定 |
|
---|---|---|
試験案内の配布時期 | 9月12日(月曜日) | |
申込受付期間 | 9月13日(火曜日)から10月7日(金曜日)まで 注意:インターネットからお申し込みください。 |
|
第1次試験 | 試験内容 | SPI3試験(基礎能力検査、性格検査)、作文試験 |
試験日 | 10月30日(日曜日) | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 11月上旬 | |
第2次試験 | 試験内容 | 人物試験 |
試験日 | 11月下旬 | |
試験地 | 宮崎市 | |
合格発表日 | 12月中旬 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
人事委員会事務局総務課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話:0985-26-7259
ファクス:0985-32-4450
メールアドレス:jinji-somu@pref.miyazaki.lg.jp