掲載開始日:2021年7月30日更新日:2021年7月30日
ここから本文です。
本県の観光統計に関する調査結果は、国において推計手法が全国統一化された共通基準に基づき、平成22年より「宮崎県観光入込客統計調査結果」として推計及び公表しております。
この度、以下のとおり令和元年の調査結果がまとまりましたので、お知らせいたします。
令和元年の本県の観光入込客数は1,588万1千人回で、前年に比べ1.9%の増加となった。このうち、県外からの宿泊客については、前年比11.2%増と伸びており、宿泊客全体でも前年比3.1%の増加となった。
主な要因としては、ゴールデンウィークが10連休となったことや、福岡ソフトバンクホークスと埼玉西武ライオンズの歓迎パレードの実施、球春みやざきベースボールゲームズの試合数が増加したことのほか、ISAールドサーフィンゲームスや、ラグビーワールドカップ2019に向けたラグビー日本代表及びイングランド代表の事前・公認キャンプの実施などが影響したものと考えられる。
観光入込客数 | 平成30年(千人回) | 令和元年(千人回) | 前年比 | ||
---|---|---|---|---|---|
宿泊客 | 県外客 |
2,567 |
2,853 |
+11.2% |
|
うち訪日外国人 |
201 |
235 |
+16.7% |
||
県内客 |
1,074 |
900 |
-16.2% |
||
合計 |
3,641 |
3,754 |
+3.1% |
||
日帰り客 |
県外客 |
4,655 |
4,346 |
-6.6% |
|
うち訪日外国人 |
127 |
119 |
-6.2% |
||
県内客 |
7,289 |
7,782 |
+6.8% |
||
合計 |
11,944 |
12,127 |
+1.5% |
||
合計 | 県外客 |
7,222 |
7,199 |
-0.3% |
|
うち訪日外国人 |
328 |
354 |
+7.8% |
||
県内客 |
8,363 |
8,682 |
+3.8% |
||
合計 |
15,585 |
15,881 |
+1.9% |
注意:推計方法を一部変更したことに伴い、過年度について遡及計算を行なっています。
令和元年の本県の観光消費額は1,831億94百万円で、前年に比べ7.1%の増加となった。このうち、県外客は1,311億33百万円で、前年比8.2%の増加、県内客は520億61百万円で4.5%の増加となった。また、宿泊客はのうち訪日外国人については、167億43百万円で、前年比43.7%の増加となった。
観光消費額 | 平成30年(百万円) | 令和元年(百万円) | 前年比 | ||
---|---|---|---|---|---|
宿泊客 | 県外客 |
84,597 |
96,755 |
+14.4% |
|
うち訪日外国人 |
11,648 |
16,743 |
+43.7% |
||
県内客 |
19,714 |
22,204 |
+12.6% |
||
合計 |
104,311 |
118,959 |
+14.0% |
||
日帰り客 | 県外客 |
36,615 |
34,378 |
-6.1% |
|
うち訪日外国人 |
1,278 |
785 |
-38.6% |
||
県内客 |
30,126 |
29,857 |
-0.9% |
||
合計 |
66,741 |
64,235 |
-3.8% |
||
合計 | 県外客 |
121,212 |
131,133 |
+8.2% |
|
うち訪日外国人 |
12,926 |
17,528 |
+35.6% |
||
県内客 |
49,840 |
52,061 |
+4.5% |
||
合計 |
171,052 |
183,194 |
+7.1% |
平成30年以前の調査結果については、下記のファイルをご参照下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部観光経済交流局 観光推進課観光戦略担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7104
ファクス:0985-26-7327