トップ > くらし・健康・福祉 > 自然・環境 > 温室効果ガス排出削減 > うちエコ診断WEBサービスが始まりました~うちエコ診断でエコふぁみポイントをもらおう!~
掲載開始日:2021年7月12日更新日:2021年7月12日
ここから本文です。
家庭からの二酸化炭素排出量を見える化し、地域やライフスタイルに合わせた具体的かつ効果的な地球温暖化対策についてアドバイスを行う「うちエコ診断」について、今年度から新たに個人の方がインターネット上で簡単に診断できる「うちエコ診断WEBサービス」が始まりました。
うちエコ診断WEBサービスは、スマホでも診断ができ、あなたのおうちの光熱費削減につながる効果的な取組について、簡単な結果なら5分程度でわかります。(サービス料は無料)
家庭でできる地球温暖化対策のため、まずはお試しください!
うちエコ診断WEBサービス
https://webapp.uchieco-shindan.jp/(外部サイトへリンク)
うちエコ診断WEBサービスの一部
平均比較
他の家庭と比較してどう?
おすすめの対策
わが家のおすすめの対策は?
住まいの悩みに合わせた診断
住まいの悩みも解決!
パソコン、スマートフォン、タブレット端末から、以下のアドレスにアクセスしてください。
QRコードからもアクセスできます。
(注意1)WEBブラウザ上で動くソフトですので、必ずインターネットに接続できる環境でアクセスしてください。
(注意2)その他動作環境等については、マニュアルをご参照ください。
うちエコ診断WEBサービスを利用すると、エコふぁみポイントが50ポイントもらえます!
うちエコ診断WEBサービスを受診して、エコふぁみのポイントもゲットしましょう!
「九州エコファミリー応援アプリ(エコふぁみ)」は、省エネ・省資源など地球環境にやさしい活動に取り組む県民(エコファミリー)の皆様を支援する九州7県公式の環境アプリです。
このアプリでは、電気使用量等の記録ができる「エコ記録」や、環境にやさしい行動が実践できているかをチェックする「毎日エコチェック」のほか、環境イベントへの参加や環境スポットへのおでかけなどにより、ポイントをためることができ、ためたポイントで素敵なプレゼントが当たる抽選に参加できます!
エコふぁみアプリの詳細についてはこちら
この画面をスクリーンショットで撮影してください。
「kankyoshinrin@pref.miyazaki.lg.jp」宛てに
を入力の上、スクリーンショットを添付して送信してください。
ニックネームとeidの確認方法はこちら
メールはこのQRコードからも送信できます。
(注意1)応募内容を確認後にポイントを付けますので、ポイントが付くまで時間がかかります。
(注意2)ポイントの付与は年1回となります。
(注意3)パソコンを使ってうちエコ診断WEBサービス受診した場合、パソコンの画面に表示された診断結果ページをスマホ等で撮影し、その画像を送ることも可能です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
環境森林部環境森林課温暖化・新エネルギー対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7084
ファクス:0985-26-7311