トップ > しごと・産業 > 公共事業・建築・土木 > 建設業 > 支援事業 > 令和3年度建設産業外国人材確保支援事業について
掲載開始日:2021年5月27日更新日:2021年5月27日
ここから本文です。
一定の専門性や技能を有する外国人材を受け入れる県内建設業者に対し、雇用の際に必要な経費の一部を支援します。(一般社団法人宮崎県建設業協会に委託して行います。)
出入国管理法上の在留資格が対象
(例:土木施工管理技士、建築施工管理技士、技能労働者)
技能実習生については対象外。しかし、技能実習生から特定技能への在留資格変更は対象となる。
助成対象経費の2分の1以内(一者当たり上限額20万円)
原則、1事業者年1回(通算上限2回)まで
令和3年5月6日から令和4年2月末日まで
注意:提出先は(一社)宮崎県建設業協会
事業の流れや、様式等の詳細については、(一社)宮崎県建設業協会ホームページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
県土整備部管理課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7169
ファクス:0985-26-7312
メールアドレス:kanri@pref.miyazaki.lg.jp