トップ > くらし・健康・福祉 > 社会基盤 > 住まい・建物 > 公営住宅 > (質問回答書追加)県営住宅の空き住戸を活用し、宮崎市生目台地区において地域コミュニティの活性化につながる活動を行う団体を募集します。

掲載開始日:2020年9月7日更新日:2020年9月7日

ここから本文です。

(質問回答書追加)県営住宅の空き住戸を活用し、宮崎市生目台地区において地域コミュニティの活性化につながる活動を行う団体を募集します。

1募集概要

(1)募集期間

令和2年8月20日(木曜)から令和2年9月25日(金曜)まで

(2)募集団体数

1団体(社会福祉法人やNPO法人など)

(3)利用可能住戸

3団地(県営生目台東団地、県営生目台西団地、県営生目台北団地)の計3戸

(4)使用料等

月額20,900円~24,700円の間で住戸により定められた額(なお、敷金は不要)

(5)活動内容

活動類型

活動事例

(1)高齢者の生活支援等を目的とする活動
  • 単身高齢者等を対象としたゴミ分別,ゴミ出し支援サービス【必須】
  • 高齢者を対象とした介護サービス,生活支援サービス
  • 高齢者の寄り合いサービス,交流の場の提供等
(2)子育て支援等を目的とする活動【必須】
  • 学習支援の提供
  • 子ども食堂
  • 子どもサークルの運営,子育て相談,保育サービス等
(3)地域コミュニティの活性化等を目的とする活動
  • 花づくりや清掃などの地域緑化・美化活動
  • 地域で孤立しがちな方との交流の場の提供等

備考

  • 【必須】は、必ず実施することが条件である活動。
  • (2)子育て支援等を目的とする活動では、応募者が具体的な活動内容を提案することを【必須】とする。

2募集後のスケジュール(予定)

 

日程

現地見学会

令和2年8月27日(木曜)

選定審査会

令和2年10月7日(水曜)

事業者決定通知

令和2年10月12日(月曜)

事業開始

令和2年11月1日(日曜)以降で、事業者が希望する日

事業終了

令和5年3月31日(金曜)

(注意)新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、事業開始日が遅れる可能性もあります。

3募集要項等

4提出先(持参又は郵送)

宮崎県県土整備部建築住宅課公営住宅担当(担当:押川)

  • 〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号
  • 電話0985-26-7196(直通)

5質問回答書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県土整備部建築住宅課公営住宅担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-5922

メールアドレス:kenchikujutaku@pref.miyazaki.lg.jp