トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県民の声 > 県に寄せられた主な提言と回答(平成29年度) > JR線の現状について
掲載開始日:2018年1月31日更新日:2018年1月31日
ここから本文です。
(性別:不明、年齢:不明)
子供が電車に乗って県南や県北に通学しているが、その時間帯の電車の本数が少なく、車輌編成も少ないため、座席に座ることができない。現状を調べて早急に改善してもらいたい。
御指摘のあった通学時間帯における現状につきましては、沿線自治体や学校などからも混雑状況の改善に関する要望を受けているところであり、県が中心となって官民で組織する「宮崎県鉄道整備促進期成同盟会」などを通じ、JR九州に対し、当該時間帯の増便や増結を要望しているところです。
JR九州からは、車両繰りの関係から早急な対応は困難であるとの回答を頂いているところではありますが、今回のご意見を受け止め、要望を粘り強く行なっていくとともに、利用促進にも努め、JR九州の投資意欲を喚起していきたいと考えております。
今後とも、県内鉄道の活性化が図られるよう努力してまいります。
総合政策部総合交通課広域交通・物流担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7037
ファクス:0985-24-1383
メールアドレス:sogokotsu@pref.miyazaki.lg.jp