トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県民の声 > 県に寄せられた主な提言と回答(平成29年度) > 西都原古墳群に係る要望などについて
掲載開始日:2018年1月31日更新日:2018年1月31日
ここから本文です。
(性別:男性、年齢:80代)
西都原古墳群などのユネスコ世界文化遺産登録の推進について、マスコミや地域の代表者などに浸透を図る活動をお願いしたい。
県では、教育委員会に担当職員を配置して「世界遺産調査研究事業」を立ち上げ、「西都原古墳群をはじめとする南九州の古墳群」の世界文化遺産登録に向けて、さまざまな取組を行なっています。
主な取組としましては、世界遺産や候補地の調査、国内や外国人の研究者を招いての意見交換を行うとともに、古墳群の価値などをまとめた報告や候補となる文化財の検討などを行なっています。
また、県内や県外でのシンポジウムや講座を実施して情報発信を行い、西都原古墳群など南九州の古墳群のPRにも努めています。
このほか、西都市をはじめ周辺の市町村とともに「宮崎県の古墳文化に関する勉強会」をつくり、県と市町村が一体となって登録を推進する体制も整えているところです。
県としましては、「西都原古墳群をはじめとする南九州の古墳群」の世界文化遺産登録に向けて、調査研究や情報発信を進めながら、西都市をはじめ、周辺の市町村での気運が盛り上がる取組を実施していきたいと考えています。
教育委員会文化財課埋蔵文化財担当
〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話:0985-26-7251
ファクス:0985-26-8244
メールアドレス:ky-bunka@pref.miyazaki.lg.jp