トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県民の声 > 県に寄せられた主な提言と回答(平成30年度) > 宮崎県知事選挙ポスターの取り替えについて
掲載開始日:2018年12月21日更新日:2018年12月21日
ここから本文です。
(性別:不明、年齢:不明)
宮崎県知事選挙ポスターをなぜ取り替えたのか。
起用した芸人に誤ちがあったとしても犯罪を犯したわけでもなく、世間で叩かれてる時だからこそ、帰れる故郷でありたかった。
反省の弁を述べる事も出来ない状態の人を世間と同じように叩くなんて残念である。
一部で情報が錯綜しておりますが、ポスターの取り替えは行なっておりません。
今回の事案に関しましては、御指摘のとおり、犯罪行為などではないことや、知事選挙があることを周知する啓発の内容自体には問題がないことから、ポスターやチラシ、啓発資材、テレビ・ラジオコマーシャルなどについては当初の予定どおり使い続けているところです。
しかしながら、事案の発生後に作成した「選挙公報」「新聞広告」については、本事案がどのように収束するか不透明で、発行時点でコンビの活動中止などといった可能性も否定できないこどなどを考慮して、図柄を変更するなどの対応を行なったところです。
選挙管理委員会といたしましては、既に作成している各種啓発資材などは引き続き使用し、投票日まで、あらゆる機会を捉えて積極的な選挙啓発に取り組むこととしております。
宮崎県選挙管理委員会
電話:0985-26-7022