ここから本文です。
更新日:2019年2月8日
南海トラフ地震による被害の発生が想定されている本県において、一人ひとりの命を守るためには、個人や家庭、地域で災害に備えておくことが大変重要です。
今年の3月で東日本大震災の発生から8年を迎えるに当たり、大地震が起きる可能性を「モシモ」ではなく「イツモ」と考え、災害への具体的な備えの方法について県民の皆さんに理解を深めていただくためのセミナーを開催します。
セミナーでは、難しく考えがちな「防災」について楽しみながら学び、日常生活で無理せず「備える」ためのヒントをお話しいただきます。お気軽に御参加ください。
大学、大学院と実験心理学の勉強をしていたが、「イザ!カエルキャラバン!」のボランティアに参加したのがきっかけとなり、2009年にプラス・アーツに入社。
防災カードゲーム「シャッフル」の開発、防災体験学習施設「そなエリア東京」の企画監修など、防災を楽しく伝える活動に携わっている。
お問い合わせ
総務部危機管理局危機管理課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7066
ファクス:0985-26-7304