掲載開始日:2021年11月22日更新日:2021年11月22日
ここから本文です。
消防団員として地域貢献をした大学や専門学校の学生に対して、自治体がその活動を認証することにより、就職活動を支援している制度です。
認証を受けた学生は、就職活動のときに交付された証明書を企業等に提出し、自己PRに活用することができます。
県内の消防団員は13,971名(令和3年4月1日時点)で、5年前と比べて822名(5.5%)減少しています。
学生消防団活動認証制度は、若者に地域活動への参加を促し、地域防災の担い手である消防団員を育成することも目的の一つです。
消防団活動を行うことにより、実践的な災害対応能力が身につくだけでなく、幅広い年代の社会人と交流することで、広い視野を持つことができます。
また、地域貢献の実績が評価されることは学生の自信につながり、更なる成長を促すことが期待されます。
令和3年4月1日時点で、県内7市町において42名の学生消防団員が活動しています。
学生消防団活動認証制度は現在、宮崎市、都城市、延岡市、日南市及び綾町が導入しているほか、複数の市町村において導入の検討が行われているところです。
総務部危機管理局消防保安課消防担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7627
ファクス:0985-26-7304