トップ > 宮崎県コロナウイルス感染症対策特設サイト > 県民の皆さま > ひとり親世帯臨時特別給付金について
更新日:2020年12月18日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯については、子育てに対する負担の増加や収入の減少などにより特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえ、こうした世帯を支援するため、臨時特別給付金を支給します。
なお、ひとり親世帯の支援のため、基本給付の再支給を行います。詳しくは以下のチラシをご参照ください。
厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)には、制度の概要をはじめ、よくあるお問い合わせ等も掲載されています。
注意:ひとり親世帯臨時特別給付金は、市にお住まいの方へは直接市から支給されます。
申請期間等は各市により異なりますので、お住まいの市のひとり親家庭支援主管課にお問い合わせください。
上記ア・イのうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方
支給要件は、支給要件フローチャート(PDF:435KB)で御確認ください。
令和2年8月1日から令和3年2月26日まで(当日消印有効)
注意:令和2年12月11日時点で、既にひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の支給を受けている方の再支給については、申請不要です。
市にお住まいの方は、申請期間が異なりますので、各市のひとり親家庭支援主管課にお問い合わせください。
基本給付、追加給付ともに申請が必要です。ただし、令和2年12月11日時点で、既に給付金の支給を受けている方の再支給は、申請不要です。
基本給付の申請が必要です(追加給付は対象外となります)。
ただし、令和2年12月11日時点で、既に給付金の支給を受けている方の再支給は、申請不要です。
申請や届出をする際は、こちらから様式をダウンロードするか、お住まいの町村のひとり親家庭支援主管課にお問い合わせください。
市にお住まいの方は、様式が別になりますので、各市のひとり親家庭支援主管課にお問い合わせください。
申請や届出をする際は、こちらから記入例をダウンロードして参考にしていただくか、お住まいの町村のひとり親家庭支援主管課にお問い合わせください。
お問い合わせ
福祉保健部こども政策局 こども家庭課家庭・青少年健全育成担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番18号
電話:0985-26-7041
ファクス:0985-26-3416
メールアドレス:kodomo-katei@pref.miyazaki.lg.jp