平成31年度子育て支援員研修事業の委託に係る企画提案競技のご案内
1委託業務の概要
- 委託業務名
平成31年度子育て支援員研修事業実施業務
- 委託業務の目的
子育て支援員研修は、子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)に基づく給付又は事業として実施される小規模保育事業などにおいて、保育従事者等として保育に従事する際に必要な研修を実施し、子育て支援員を養成することで、事業実施に必要な人材を確保することを目的とする。
- 業務を委託する期間
契約日から平成32(2020)年3月31日まで
- 委託料
4,105千円(消費税及び地方消費税(10%で計上)を含む)を上限とし、事業完了後の支払とする。
2委託業務の内容
- 「子育て支援員研修事業」の実施に係る一切の業務を実施する。
注意:詳細は、「平成31年度子育て支援員研修事業実施業務委託仕様書」のとおりとする。
3委託業者選定方法
企画書等の関係書類による企画提案競技方式(書面審査)とし、業務委託に最も適格な業者1者を選定する。
4参加資格
- 委託業務に関するノウハウを有し、かつ当該委託業務を円滑に遂行するための必要な経営基盤を有していること。
- 宗教活動や政治活動その他本事業の趣旨に合致しない目的を持って参加するものでないこと。
- 暴力団でないこと、又は、暴力団若しくはその構成員(暴力団の構成団体構成員を含む。)の統制下にある法人等でないこと。
5スケジュール
- (1)質問書受付期限
本企画提案競技について質問がある場合は、企画提案競技に関する質問票を平成31(2019)年5月10日(金曜日)午後5時までにFAX又は電子メールで提出すること。
質問への回答は、原則として質問受付日から3日以内(土日・祝日は除く。)に質問者へ電子メールで送付することとする。なお、質問の内容が仕様書に関わる重要な事項の場合は、県ホームページにて回答を公開することがある。
- (2)企画書等の提出
-
- 提出場所
〒880-8501(郵送の際に所在地の記載不要)
宮崎市橘通東2丁目10番1号
宮崎県福祉保健部こども政策局こども政策課子育て支援担当
- 提出期限
平成31(2019)年5月17日(金曜日)午後5時まで(必着)
- 提出方法
持参又は郵送
- 提出部数
企画書4部、見積書1部
- (3)審査結果の通知
平成31(2019)年5月24日(金曜日)までに受託者を決定し、参加者に通知する。
6企画提案競技説明書の交付
- 場所
福祉保健部こども政策局こども政策課子育て支援担当
- 期間
平成31年4月24日(水曜日)~平成31(2019)年5月17日(金曜日)(閉庁日を除く。)
- 方法
無料で交付する。