トップ > 健康・福祉 > こども・子育て・青少年 > 子育て支援事業 > (募集を締め切りました)令和元年度子育て支援員研修について
ここから本文です。
更新日:2019年7月24日
今年度の「子育て支援員研修」は定員に達しましたので募集を締め切りました。
令和元年度に実施する研修は以下のとおりです。
令和元年7月10日(水曜日)~7月31日(水曜日)
注意:提出書類に不備の無い状態での先着順とします。
子育て支援員は、国の子ども・子育て支援制度に基づき、各自治体などが実施する研修を修了し、保育や子育て支援の分野の各事業等に従事する上で必要な知識や技術等を習得したと認められる方のことです。子育て支援員は全国で通用する資格です。資格保有の有無を問わず、一般の方も受講可能です。
今年度の研修は以下の日程で開催する予定です。
詳しくは募集要領を御参照ください。
会場 | 定員 | 開催日時 |
---|---|---|
宮崎公立大学交流センター(宮崎会場)
|
100名 |
8月27日(火曜)から28日(水曜)まで 10時から15時20分まで |
南九州大学都城キャンパス(都城会場) |
25名 |
9月10日(火曜)から11日(水曜)まで 10時から15時20分まで |
延岡市社会教育センター(延岡会場) |
25名 |
9月5日(木曜)から6日(金曜)まで 10時から15時20分まで |
会場 | 定員 | 開催日時 |
---|---|---|
宮崎公立大学交流センター |
150名 |
9月13日(金曜)、17日(火曜)、18日(水曜) 9時30分から17時まで(3日間全ての受講が必要) |
コース名 | 会場 | 開催日時 |
---|---|---|
地域型保育 (定員120名) |
宮崎公立大学交流センター |
9月19日(木曜)9時30分から17時30分まで 別途、保育所等での見学実習あり(2日間、会場・場所は後日決定) |
一時預かり事業 (定員20名) |
宮崎公立大学交流センター |
9月27日(金曜)9時30分から17時30分まで 別途、保育所等での見学実習あり(2日間、会場・場所は後日決定) |
ファミサポ事業 (定員10名) |
宮崎公立大学交流センター |
9月25日(水曜)9時30分から17時30分まで |
7月31日(水曜日)までに提出書類を郵送で提出してください(消印有効)。
各研修ごとに定員になり次第、締切りとさせていただきます(先着順)。
お問い合わせ
福祉保健部こども政策局 こども政策課子育て支援担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7056
ファクス:0985-26-3416