掲載開始日:2022年1月31日更新日:2022年1月31日

ここから本文です。

令和3年6月25日開催の西都警察署協議会

開催日時

令和3年6月25日(金曜)14時30分から16時

出席者

協議会委員

5名

警察署

7名

署長、副署長、刑事生活安全課長、地域交通課長、会計係長、警備係長、警務係長

議事の概要

警察業務説明

刑事生活安全課長から、

  • 令和3年5月末現在の管内の刑法犯の情勢

地域交通課長から、

  • 令和3年5月末現在の管内の交通事故情勢

について説明を受けた。

署長の諮問

署長から、「うそ電話詐欺被害防止対策」について説明があった。

刑事生活安全課長から、

  • うそ電話詐欺の手口
  • うそ電話詐欺の現状
  • 宮崎県警察が推奨しているうそ電話詐欺の対策

について説明を受けた。

委員発言

署長諮問関係

委員が、

  • 「警察が発出する広報紙等で、うそ電話詐欺の被害防止対策や新たな手口を繰り返し広報し、高齢者等の防犯意識の向上に努めてもらいたい。」
  • 「犯罪被害を防止するため、地域の関係機関とも協力して高齢者と地域の方々とコミュニケーションがとれる環境を作ってもらいたい」

旨発言した。

その他

  1. 警察署協議会委員5名の委嘱状交付式
  2. うそ電話詐欺被害防止の「自動通話録音機」の機能説明、設置要領等の実演を行なった。

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28