令和3年7月12日開催の高千穂警察署協議会
開催日時
令和3年7月12日(月曜)16時から17時30分
出席者
協議会委員
5名
警察署
9名
署長、副署長、刑事生活安全課長、地域交通課長、生活安全係長、地域係長、警備係長、会計係長、警務係長
議事の概要
警察業務報告
- 刑事生活安全課長から、令和3年5月末の犯罪情勢について説明を受けた。
- 地域交通課長から、令和3年6月末の交通情勢について説明を受けた。
交番駐在所の統廃合に関する説明
地域交通課長から、
- 交番襲撃事案が全国で発生したこと等を受け、現場執行力と機動力の向上を目的として全国的に交番駐在所の統合が進められていること。
- 高千穂警察署としては、複数勤務によるセキュリティ機能の強化をし、かつ地域住民へのサービス機能をできる限り保持する計画としたこと。
- 令和4年度に上野駐在所と河内駐在所が統合し、令和5年度に三田井交番と高松駐在所が統合し、統合後は河内駐在所と高松駐在所が連絡所型駐在所として運用すること。
等の説明を受けた。
委員発言
委員が、
- 地域の高齢者にとって心のよりどころとなっていた駐在所が無くなることは、接点、ふれあいがなくなることであり、とてもさみしい。
- 時代の変化とともに合理的に換えることは当然の流れである。
- 駐在所の設置場所が奥に入ったところにあるので、住民は入っていきづらいと感じるが、国道沿いに新設できないのか。
- 緊急時の対応などきちんとしていただきたいと思う。
旨の発言をした。
その他
- 警察署協議会委員5名の委嘱状交付式
- 協議会終了後、タイベックススーツの着脱訓練を見学した。