ここから本文です。
更新日:2019年12月2日
県では、県外在住のUIJターン就職希望者や2021年3月大学等卒業予定者と県内企業との出会いの場として、東京・福岡の2会場で「宮崎県ふるさと就職説明会」を開催します。この説明会に参加していただける企業を募集します!
会場 |
日程 |
場所 |
募集企業数 |
---|---|---|---|
福岡会場 |
令和2年3月15日(日曜日) 面談:13時30分~16時00分 |
福岡市博多区博多駅前2-10-19 |
25社 |
東京会場 |
令和2年3月22日(日曜日) 面談:13時00分~16時00分 |
東京都新宿区西新宿1-6-1 |
40社 |
<注意>参加企業は、面談開始時間の1時間前から面談開始時間の30分前までの間に入場してください。
宮崎県内に事業所等を有し、県内で就労する人材を募集する採用意欲の高い企業であること。
また、後日実施する採用状況調査に協力できる企業であること。
ただし、次の場合は参加不可とします。
なお、参加企業は原則として開催時間内は会場にいることとし、当日キャンセル・遅刻・途中退席があった場合は、次回以降の県及び労働局が主催する説明会申込時の優先順位を最下位とします。
令和元年12月2日(月曜日)~12月17日(火曜日)
下記「企業PRシート」をダウンロードし、全て記入の上、5の申込先から「宮崎県電子申請システム」で申込みを行なってください。
〈注意〉電子申請システムにて申込時、記入後の「企業PRシート」をエクセルファイルで添付してください。「企業PRシート」は本説明会参加者への配付資料として、提出されたデータをそのまま白黒印刷しますので、記載例を参考に記入してください。
受入可能数を超える企業から応募があった場合は、「働きやすい職場『ひなたの極』」等の各種認定取得企業を優先します。次に、業種・地域等のバランスを考慮し、労働局とも協議の上決定します。
無料。ただし、会場までの交通費など参加に要する経費については自己負担とします。
面談の前に、参加者が企業の担当者と話をする交流会(12時30分から50分程度)を実施する予定です。福岡会場の企画・運営は宮崎日日新聞社に委託するため、交流会への参加確認等について、今後、委託業者から連絡する場合があります。
詳細につきましては事前セミナーチラシ(裏面に申込書様式掲載)(PDF:627KB)をご覧ください。
春フェア・ふるさと就職説明会に参加されない企業でも参加できます。
お問い合わせ
商工観光労働部雇用労働政策課雇用対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7105
ファクス:0985-32-3887
メールアドレス:u-turn@pref.miyazaki.lg.jp