更新日:2021年4月12日
教員免許更新制について

|
★お知らせ・お願い★
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、窓口での申請を控え、電話・メールでの問い合わせや郵送での申請にご協力をお願いします。
|
★お知らせ★
教員免許状更新確認アプリができました!
ぜひご活用ください。
|

|
教員免許更新制についてのご案内です。(免許更新に関する相談窓口は、県教育委員会教職員課です。受付時間は[8時30分~12時00分、13時00分~17時15分]です。)
1.教員免許更新制
免許更新制は、平成21年度4月よりスタートした制度です。
この制度により現職教員は、有効期間の満了の日または修了確認期限前の2年間に大学等が開設する教員免許状更新講習を30時間(必修領域6時間以上・選択必修領域6時間以上・選択領域18時間以上)を受講・修了した後、免許管理者である各都道府県教育委員会に申請して修了確認を受ける必要があります。
また、修了確認期限の延期が可能な事由に該当する場合や、講習の受講免除対象者に該当する場合にも申請などそのために必要な手続きを行なう必要があります。
教員免許更新制については以下のPDFファイルをご覧下さい。
教員免許状の有効確認期間の満了の日・修了確認期限を確認する場合は、以下のPDFファイルを参考にしてください。

<注意>
- 免許更新に係る各種証明書の発行は、申請後2か月お時間をいただいております。
- 講習修了後、申請書類が整い次第、速やかに申請していただきますようお願いします。
2.教員免許更新制の概要
(1)教員免許更新制の詳細について
下記のリンクより文部科学省のホームページをご覧下さい。
(2)現在教員でない方へ
- 現在、教員として勤務していない教員免許状所持者の方々へ
- 旧免許状所持者の方:文部科学省(外部サイトへリンク)
- 新免許状所持者の方:文部科学省(外部サイトへリンク)
- 免許状更新講習の受講対象者の証明について
以下の1~3に掲げた方は、必要な書類を揃えて宮崎県教育委員会へ申請することによって、更新講習の受講対象者証明を受けることが出来ます。
- 宮崎県内の公立学校の教員勤務経験者
- 宮崎県内の公立学校の教員採用内定者
- 宮崎県教育委員会の臨時的任用講師等任用希望者の登録者
- <必要書類>
- (1)証明が必要な大学の申込書等の書類
- (2)教員として勤務していた際の辞令の写し、採用内定通知書の写し又は臨時的任用講師等任用希望者の登録票の写し
- (3)((2)に記された氏名が、現在の氏名と異なる場合のみ)氏名の異動の状況が分かる戸籍に関する証明書
- (4)返信用封筒(郵送先を明記し、切手を貼ったもの)
(3)幼保連携型認定こども園に勤務する保育教諭の方へ
3.【最新情報】宮崎県内において更新講習を開設する大学について
4.申請書様式等について

|
★お願い★
新免許状所持者と旧免許状所持者で提出していただく様式が異なります。お間違いないよう御確認をよろしくお願いします。
|
【新免許状所持者:平成21年4月1日以降に初めて教員免許状を取得された方】
- 「更新」の申請をする場合
注意:必要書類は、1.申請書(様式第1号)、2.更新講習履修証明書、3.全ての免許状の写し
- 「免除」の申請をする場合(現職教員のみ)
注意:必要書類は1.申請書(様式第2号)、2.免除対象者であることの証明(詳細は以下のファイルの1ページ参照)3.全ての免許状の写し
- 「延長」の申請をする場合(現職教員のみ)
注意:必要書類は1.申請書(様式第3号)、2.延期対象者であることの証明(詳細は以下のファイルの1ページ参照)3.全ての免許状の写し
【旧免許状所持者:平成21年3月31日以前に教員免許状を取得された方】
- 「更新」の申請をする場合
注意:必要書類は、1.申請書(様式第4号)、2.更新講習履修証明書、3.全ての免許状の写し
- 「延期」の申請をする場合(現職教員のみ)
注意:必要書類は1.申請書(様式第6号)、2.延期対象者であることの証明(詳細は以下のファイルの1ページ参照)3.全ての免許状の写し
- 「免除」の申請をする場合(現職教員のみ)
注意:必要書類は1.申請書(様式第7号)、2.免除対象者であることの証明(詳細は以下のファイルの1ページ参照)3.全ての免許状の写し
- 修了確認期限経過後に、講習を受講・修了し、回復確認の申請をする場合
注意:必要書類は1.申請書(様式第5号)、2.更新講習履修証明書、3.全ての免許状の写し
【新免許状所持者・旧免許状所持者】
免許更新等の申請において、添付が必要な修了確認証明書(又は有効期間更新証明書等)を紛失等により提出できない場合の他、就職や更新講習受講等において、証明が必要な場合に、証明書の交付申請を行えます。
- 証明書をなくした場合(宮崎県教育委員会から交付されたものに限る)
注意:必要書類は1.申請書(様式第8号)
5.郵送で申請する場合の送付先
- 〒880-8502宮崎市橘通東一丁目9番10号

- 教職員課管理担当
封筒の表に「教員免許状更新申請書在中」と朱書きで記載して下さい。