トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 宮崎県コロナウイルス感染症対策特設サイト > 県の取り組み > 教育 > 県立学校における新型コロナウイルス感染症対策の対応について(運動・文化部活動の取扱いについて)1月16日分

掲載開始日:2022年1月16日更新日:2022年1月16日

ここから本文です。

県立学校における新型コロナウイルス感染症対策の対応について(運動・文化部活動の取扱いについて)1月16日分

このことについては、下記の内容に留意してください。

対応期間

1月16日(日曜日)から2月2日(水曜日)まで

全ての県立学校について

  • 十分な感染症対策を講じた上で、活動を行うことができる。ただし、密集する運動や近距離で組み合ったり接触したりする場面が多い活動、向かい合って発声したりする活動の実施については慎重な検討を行うこと。
  • 活動時間は、平日2時間以内、学校の休業日は3時間以内とする。(平日は少なくとも1日、土曜日及び日曜日は少なくとも1日以上の休養日とすること)
  • 活動場所は、原則、学校内とする。ただし、感染拡大防止対策を十分に実施できる施設等については可とする。その際、生徒の移動等についても感染防止対策を徹底すること。なお、学校外で活動を行う際には、必ず、事前に管理職との確認を行うこと。
  • 他校との交流(合同練習や対外試合)は行わないこと。

  • 施設が限られる競技や人数不足により、日頃から合同で練習している場合は、複数校での活動ができるものとする。

 

大会参加について

  • 県内大会については、高等学校体育連盟(高等学校野球連盟)、高等学校文化連盟主催・共催大会及び全国大会・九州大会の予選となる大会のみ参加できるものとする。
  • 県外大会については、高等学校体育連盟(高等学校野球連盟)、高等学校文化連盟、中央・九州競技団体主催・共催大会のみ参加できるものとする。
  • 大会参加に際しては、主催者側の感染症対策マニュアル等を確認した上で参加すること。
  • 宿泊については、県教育委員会(文化部は高校教育課、運動部はスポーツ振興課)に相談すること。

その他

  • 生徒や職員が大会等に参加をする際は、PCR検査等無料化の事業について、所属の職員及び保護者に対して適切に周知すること。(詳細は下のURL参照)
  • 上記の対応は、1月16日(日曜日)時点のものであり、今後、県内及び各学校の感染状況等や大会等の開催日程等によっては、内容の変更を行う場合がある。
  • 2月3日(木曜日)以降の対応については、1月31日(月曜日)までに連絡を行う。
  • 不明な点がある場合は、適宜、県教育委員会と協議すること。

問合せ先

高校教育課(高校教育・学力向上担当)

電話番号:0985-26-7033

スポーツ振興課(学校体育担当)

電話番号:0985-26-7596

お問い合わせ

教育委員会スポーツ振興課学校体育担当

〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号

電話:0985-26-7596