トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 宮崎県コロナウイルス感染症対策特設サイト > 県の取り組み > 教育 > 県立学校における新型コロナウイルス感染症対策の対応について(学校再開の対応について)

掲載開始日:2021年5月21日更新日:2021年5月21日

ここから本文です。

県立学校における新型コロナウイルス感染症対策の対応について(学校再開の対応について)

県教育委員会としましては、今回の学校再開にあたって次のとおり対応します。

全ての県立学校における教育活動を5月25日(月曜日)から再開します。

教育活動については、「宮崎県立学校における新しい生活様式」の実践を通して、最大限に児童生徒等の「学びの保障」に努めることとします。

学習指導等

(1)教育課程の工夫等による授業時間の確保

臨時休業に伴い生じた学習の遅れに対応するため、授業時数の確保につとめることとします。その対応については、学校行事等の見直し、夏休みや冬休みといった長期休業期間や土曜日を授業日に設定するなど、教育課程の工夫を行い時間の確保に努めることとします。また、教育課程を変更する際は、速やかに児童生徒及び保護者の皆様へ周知を図ります。

(2)感染防止対策を講じても感染の可能性が高い学習活動への対応

再開後の学校の学習活動については、「宮崎県立学校における新しい生活様式」において示している感染防止対策を講じた上で行います。その際、感染防止対策を講じても感染の可能性が高い学習活動の実施については、教室等の環境や児童生徒等の人数によっては、実施が制限される可能性もあることから、その場合は、各教科等の指導計画や指導方法等の見直しを行い、必要な措置を講じることとします。

感染の可能性が高い学習活動例

  • 教科指導等における狭い空間や密閉状態での歌唱指導や身体の接触を伴う活動
  • 教育指導等における実習や実験
  • 教育指導等における児童生徒等が組み合ったり接触したりする場面が多い運動
  • 児童生徒等が密集して長時間運動する学習活動や学校行事

(3)今後の臨時休業における学習活動への備え

新型コロナウイルス感染症については、学校における感染症拡大のリスクがなくなるものではなく、今後も社会全体が長期間にわたり、この新型コロナウイルス感染症とともに生きていかなければならないという認識に立ちつつ、子供たちの健やかな学びを保障することが必要です。そのため、各学校においては、教育課程の工夫・検討による今後の授業時数の確保とともに、今後の臨時休業における学習活動のあり方についても検討し備えておくこととします。

なお、ICTの活用による学びの保障については、新たに臨時休業となった場合でも学びを継続できる体制を整えるために、現在、国の事業等を活用しながら、学校ICT環境の整備を進めているところです。今後、各学校ごとに家庭や学校によるあらゆる機器や環境を最大限に活用した可能な対応について検討を進めます。

学校・家庭での健康管理

  • 新型コロナウイルス感染症予防については全職員で共通理解したうえで適切に対応します。
  • 保護者の皆様等と連携した、検温及び健康観察シート等を活用した児童生徒等の健康管理を行うこととします。なお、登校前に確認できなかった児童生徒等については、保健室等での検温及び風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)の健康観察を行います。

保護者の皆様へ

  • 児童生徒等に風邪症状がある場合は、症状がなくなるまで自宅で休養をとらせてください。その場合、欠席扱いにはなりません。
  • 上記の症状以外でも、出席させることに不安がある場合は学校へご相談ください。

部活動

感染防止策をとった上で再開できることとします。

<詳細>

新たな感染者が発生した場合

(1)学校関係者(児童生徒等・教職員)に感染者が発生した場合

感染者の陽性が判明した日から陰性に転じる日までは出席停止等とします。臨時休業については、福祉保健部局及び学校医等と相談の上、当該関係者の症状の有無や地域における感染拡大の状況等を総合的に判断し、県教育委員会と校長で協議して決定します。

(2)感染者と濃厚接触のある学校関係者(児童生徒等・教職員)が発生した場合

感染者の陽性が判明した日から14日間を目安に経過観察とし、出席停止等とします。

(3)学校関係者以外の感染者が発生した場合

本県において、感染者の急激な増加や感染経路が不明な感染者が増加した場合には、感染地域周辺の学校については臨時休業とする場合があります。

その他

  • 学校再開にあたっては、文部科学省初等中等教育局の事務連絡及び通知を参照し、学校再開に係る留意事項等を確認の上、適宜対応します。
  • 上記の対応は令和2年5月21日時点のものです。今後の国の動向や県内の感染状況等によっては、対応の変更の可能性がありますので、その際は改めて連絡を行います。

お問い合わせ

教育委員会教育政策課 

〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号

電話:0985-26-7234

ファクス:0985-26-7306

メールアドレス:kyoikuseisaku@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。