お知らせ
ここから本文です。
更新日:2020年11月1日
今年度(2020年度)のキキタビキャンペーンは終了しました。
たくさんのみなさんの参画ありがとうございました。
なお、キキタビ(記紀旅)は、来年(2021年)5月の再開を予定しています。
キキタビ(記紀旅)パンフレットと御朱印帳の配布を行なっている施設や、キキタビ(記紀旅)に関連するキャンペーンの情報を掲載します。
【注意!】記念御朱印の授与を実施する下記14社では、キキタビ(記紀旅)パンフレットと御朱印帳の配付もおこないますが、各神社で配付できる数が限られています。時期や時間帯によっては、在庫切れなどの理由で、パンフレット・御朱印帳をいただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。各神社の在庫状況につきましては、個別にお問い合わせください。
【注意!】配付期間は、7月23日(木曜日)から10月31日(土曜日)です。
宮崎神宮(宮崎市) |
配付を終了しました |
---|---|
江田神社(宮崎市) | 配付を終了しました |
青島神社(宮崎市) |
配付を終了しました |
都萬神社(西都市) |
配付を終了しました |
都農神社(都農町) | 配付を終了しました |
立磐神社(日向市) |
配付を終了しました 社務所が神社とは別の場所になるため、御朱印等を希望される方は 事前に右記まで連絡ください(戸高0982-58-1638) |
鵜戸神宮(日南市) | 配付を終了しました |
潮嶽神社(日南市) | 配付を終了しました |
高千穂神社(高千穂町) | 配付を終了しました |
天岩戸神社(高千穂町) | 配付を終了しました |
東霧島神社(都城市) |
配付を終了しました |
霧島岑神社(小林市) |
配付を終了しました |
霧島東神社(高原町) | 配付を終了しました |
狭野神社(高原町) | 配付を終了しました |
下記の宿泊施設にて【宮崎キキタビ御朱印帳プラン】として、「キキタビパンフレット」と「オリジナル御朱印帳」が付いた宿泊プランを販売します。
宮崎観光ホテル | 宮崎市(電話番号:0985-32-5920) |
---|---|
ホテルJALシティ宮崎 | 宮崎市(電話番号:0985-25-2580) |
ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート |
宮崎市(電話番号:0985-78-0777) |
青島グランドホテル | 宮崎市(電話番号:0985-65-0111) |
ホテルスカイタワー宮崎駅前 | 宮崎市(電話番号:0985-31-1111) |
JR九州ホテル宮崎 | 宮崎市(電話番号:0985-29-8000) |
日南海岸南郷プリンスホテル |
日南市(電話番号:0987-64-4121) |
恵みの湯神の郷温泉 | 小林市(電話番号:0984-23-2006) |
ホテルグレイトフル高千穂 | 高千穂町(電話番号:0982-72-4111) |
高千穂離れの宿神隠れ | 高千穂町(電話番号:0982-72-2111) |
雲海の宿千木 | 高千穂町(電話番号:0982-72-2821) |
ソレスト高千穂ホテル |
高千穂町(電話番号:0982-83-0001) |
花旅館岩戸屋 | 高千穂町(電話番号:0982-74-8118) |
旅行サイト「じゃらん」で販売している「キキタビ御朱印帳プラン」は下記から確認できます。
高千穂神社(天孫降臨の物語)、天岩戸神社(天岩戸の物語)にもアクセスが良い下記の民泊施設にて宿泊者を対象に「パンフレット」「オリジナル御朱印帳」を贈呈します。宿泊に関するお問い合わせ・ご相談は、下記のツーリズム高千穂郷まで御連絡ください。
蔵森 | 高千穂町向山 |
---|---|
チャコの山村物語 | 高千穂町三田井 |
風の道 | 高千穂町上岩戸 |
西乃郷 | 高千穂町田原 |
正念寺ロッジ | 正念寺・正念寺ロッジホームページ(外部サイトへリンク)(高千穂町上野) |
【お問い合わせ先】
下記の5市、1町の観光案内所等で「市町内宿泊者」を対象に「キキタビパンフレット」「オリジナル御朱印帳」を配付します。対象期間は8月1日(土曜日)から10月31日(土曜日)までで、在庫がなくなり次第終了します。詳細は各観光協会のホームページをご覧ください。
宮崎市観光協会 | 【公式】宮崎市観光サイト(外部サイトへリンク) |
---|---|
都城観光協会 | 一般社団法人都城観光協会(外部サイトへリンク) |
延岡観光協会 | |
日南市観光協会 | 観光にちなんの旅日南市観光協会(外部サイトへリンク) |
日向市観光協会 | 一般社団法人日向市観光協会オフィシャルサイト(外部サイトへリンク) |
高千穂町観光協会 | 高千穂町観光協会(外部サイトへリンク) |
新宿KONNE1階観光相談コーナーにて「観光相談コーナーにて相談された方」のうちキキタビセット(チラシ、パンフレット、御朱印帳)を希望する方へ配付します。在庫がなくなり次第終了します。
宮崎空港ビルが国文祭・芸文祭みやざき2020の協力事業として実施している「神話と花のバスツアー」。キキタビ(記紀旅)期間中に実施が予定されているツアーについては、参加者にキキタビ(記紀旅)パンフレットと御朱印帳を贈呈します。
9月27日(日曜日)に開催する第4弾「神武天皇の足跡をたどる旅パート1」では、空港ステンドグラスを見学した後、宮崎市(宮崎神宮)・高原町(狭野神社)・小林市(霧島岑神社)の神話ゆかりの地などをめぐります。
宮崎での体験、宮崎の特産品が当たるANAのキャンペーンです。
ANAグループの(株)ANAケータリングサービスが展開する「ANAFINDELISHグルメ紀行ボックス」。7月から10月は宮崎県ブランドポークや宮崎県産「鱧」を使った「宮崎県商品」が発売。日本各地の厳選された食材を使用した名店の味を全国のご家庭で味わえ、また同梱の観光パンフレット類を読むことで旅行気分を味わうことのできる商品です。ご家庭で食事を摂る機会が全国で増える中で、「宮崎県の食材」をご賞味ください。
宮崎の神話や神社の魅力を県事務局と一緒に「インスタグラム」にて発信していただく観光モニター(キキタビ女子・キキタビ男子)を募集します。モニターにはキキタビ(記紀旅)パンフレットと御朱印帳を贈呈します。パンフレットと御朱印帳を持って、県内のキキタビスポットを巡り、インスタグラムに投稿してください。