掲載開始日:2022年2月7日更新日:2022年2月7日
ここから本文です。
技能検定は、職業能力開発促進法に基づいて、働く人達の技能を一定の基準によって検定し、これを公証する国家検定制度です。
合格者には、特級・1級及び単一等級については厚生労働大臣名の、2級及び3級については県知事名の合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。
試験の実施に関するお問い合わせは宮崎県職業能力開発協会までお願いいたします。
各職種の難易度に応じて、「特級、1級、2級、3級」に区分して行われるものと、難易度を分けないで行う「単一等級」があります。それぞれの等級区分の試験の程度は下記のとおりです。
等級 |
技能検定の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度 |
---|---|
特級 |
検定職種ごとの管理者又は監督者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
1級 |
検定職種ごとの上級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
2級 |
検定職種ごとの中級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
3級 |
検定職種ごとの初級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
標準受検手数料は、以下のとおりです。
次の書類を宮崎県職業能力開発協会へ持参又は郵送にて提出してください。
また、受検案内及び受検申請書は、県雇用労働政策課(県庁8号館3階)、宮崎県職業能力開発協会のほか、各市町村役場で配布をしております。
なお、受検案内及び受検申請書の配布時期は、前期試験が3月上旬頃、後期試験が9月上旬頃となっております。
合格証書を汚損・紛失、氏名変更等により再交付を希望される方は、以下のリンク先をご確認ください。
なお、「機械保全職種」に係る再交付については、公益社団法人日本プラントメンテナンス協会(外部サイトへリンク)にお問い合わせください。
技能士手帳・技能士カードに関するお問い合わせは宮崎県技能士会連合会までお願いいたします。
【お問い合わせ先】
技能検定合格者の声や技能士活用の事例等、技能検定に関する様々な情報が掲載されています。
商工観光労働部雇用労働政策課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7107
ファクス:0985-32-3887