掲載開始日:2024年10月18日更新日:2025年1月15日
ここから本文です。
近年、宮崎県へのUIJターンを希望する方が増加しています。
県が運営する就職マッチングサイト「ふるさと宮崎人材バンク(外部サイトへリンク)」は、令和6年12月末時点の有効登録求職者数が約600名となっており、多くの求職者が求人情報等を閲覧しております。
ふるさと宮崎人材バンクを通じた県内就職者数
R2年度:167人、R3年度:210人、R4年度:193人、R5年度:167人
このため、県では、県内事業所の皆様を対象に、より多くのUIJターン希望者にとって魅力ある求人広告を作成し、採用・定着に繋げられるよう、求人広告の作成方法や業種別のポイントなどを学べるセミナーと個別相談を以下のとおり開催します。
自社の魅力を見つめ直す絶好の機会ですので、積極的な参加をお待ちしております。
いずれも「対面」または「オンライン」で参加することができます。
UIJターン求職者を効果的に呼び込む魅力的な求人広告の作成方法、返信率が上がるスカウトメール作成の方法、新しい生成AIの活用法などについて学べるセミナーです。
従業員へのサーベイ調査(WEBアンケート)をもとに、自社の魅力や定着に向けた改善ポイントについて解説するセミナーです。
業種別の求人広告の訴求ポイント、採用・定着のポイントなどについて解説するセミナーです。
求人広告作成・採用・定着について、事業所の担当者間で意見交換や情報共有ができる交流会を実施します。
ディップ株式会社:竹内和喜氏、森亜由葉氏、安原健次氏、角野嵩宜氏
無料(ただし、オンライン参加に係る通信料は参加者負担となります。)
申込方法は次のとおりです。
セミナーに参加できない方や、業種別講座の対象外の事業所の方も相談可能です。
相談方法は、「訪問相談」「オンライン相談」「電話」「メール」「FAX」があります。
「訪問相談」の場合は、今回のセミナー講師が、直接貴社を訪問する予定です。
相談料はもちろん無料です。
申込方法は6を御覧ください。(セミナー申込と共用のフォーム・様式となっています。)
(注意)
訪問相談については、講師の来県日程が決まっています。
日程の詳細はチラシを御覧ください。
また、詳細な相談日程は、お申込みいただいた後、別途調整いたします。
事業受託先ディップ株式会社(地方創生事業開発部)
電話080-5882-9734
宮崎県商工観光労働部雇用労働政策課
なお、この事業は宮崎県がディップ株式会社に委託して実施するものです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部雇用労働政策課雇用対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7109
ファクス:0985-32-3887
メールアドレス:u-turn@pref.miyazaki.lg.jp