トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 宮崎県コロナウイルス感染症対策特設サイト > 事業者の皆さま > (追加募集)フードデリバリー・テイクアウトに取り組む飲食事業者向け補助事業の募集を行なっています。
掲載開始日:2020年12月14日更新日:2020年12月14日
ここから本文です。
県では、新型コロナウイルス感染症(以下「新型コロナ」という。)の感染拡大により飲食店が大きな打撃を受けている中、フードデリバリー事業やテイクアウトに取り組む飲食業者を応援するため、下記の補助事業を行なっています。
県内において第三波の広がりが見られることから、テイクアウトやデリバリー開始に関する補助金の追加募集を下記のとおり実施します。
「新しい生活様式」へ対応するため、消毒液の購入やテイクアウト専用窓口の設置、テイクアウト用容器の購入等を行なった事業者が活用できる補助事業です。詳しくは以下をご覧ください。(「新しい生活様式」への営業形態意向支援補助金)
注)一店舗あたり一回限りの申請になります。既に交付を受けた飲食店については対象外となりますのでご注意ください。
県内に所在する飲食店等が、フードデリバリー事業(注文者の注文に応じて調理した食料品を注文者の自宅等、指定された場所へ届けること。以下「デリバリー事業」という。)に取り組む際の経費の一部について補助を行います。
令和2年12月14日(月曜日)から令和2年12月25日(金曜日)まで
県内でデリバリー事業を展開しようとする飲食店等(5事業者程度)
補助対象事業者がデリバリー事業に参入するにあたり必要となる初期費用として交付決定の日から令和3年3月31日までに発生した次に掲げる経費の合計額
補助対象経費の3分の2以内の額(千円未満端数は切り捨て)、上限額30万円
補助金交付申請の流れはおおむね次の手順となります。事前受付期間以降、事業内容等について事業者とのヒアリングを行い、申請準備が整ったものから補助申請を受け付けます。
補助金交付要綱等提出書類については、次のとおりです。
補助金交付申請時の提出書類
補助金請求時の様式
交付決定額の概算払を希望する場合は以下1及び2の請求書をご提出ください。
1.概算払請求時
2.補助事業の完了時
補助金精算時の提出書類
その他、申請時から変更等があった場合の提出書類
総合政策部産業政策課企画推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7052
ファクス:0985-26-0047