更新日:2017年9月14日
「平成29年度奨学金返還支援事業周知業務」業務委託企画コンペの実施について
県では、県内企業に就職した若者が在学時に貸与を受けた奨学金の返還を産業界とともに支援することにより、本県の地域や産業を担う若者の県内への就職と定着を促進する「ひなた創生のための奨学金返還支援事業」を今年度より実施しています。
当事業の周知を図るため、奨学金支援企業を中心としたイベントの開催などの広報活動等の業務を運営する事業者を選定する企画コンペを実施します。
1.業務内容
- (1)委託業務:平成29年度奨学金返還支援事業周知業務
- (2)委託仕様:別添の「業務委託仕様書」参照
- (3)委託費:2,432,000円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
委託業務等の詳細は、別添ファイル「企画コンペ実施要領」及び「業務委託仕様書」を御確認ください。
2.参加資格
企画提案に参加できる者は、次の全ての要件を満たすものとする。
- (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当しない者であること。
- (2)政治活動及び宗教活動を事業目的としない者。
- (3)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て又は破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者。ただし、会社更生法に基づく更生手続開始又は民事再生法に基づく再生手続開始の決定を受けている者は、申立てがなされていない者と見なす。
- (4)本業務について、十分な業務遂行能力を有し、過去に本業務相当以上の受託実績を有する者。
- (5)県税(個人県民税及び地方消費税を除く。)に未納がないこと。
- (6)この公告の日から委託候補者を選定するまでの間に、宮崎県からの受注業務に関し、指名停止の措置を受けていない者。
- (7)宮崎県暴力団排除条例(平成23年条例第18号)第2条第2号に規定する暴力団又は代表者及び役員が同条第4号に規定する暴力団関係者でない者。
3.説明会の実施
- (1)日時:平成29年9月14日(木曜日)午前11時から
- (2)場所:県庁1号館4階総合政策部会議室
出席者はあらかじめ別紙様式1参加申込書を平成29年9月13日(水曜日)午後5時までに電子メール又はファクシミリにて提出してください。
4.企画提案競技への参加申込み
企画コンペへの参加を希望される方は、平成29年9月26日(火曜日)午後5時までに別添の「企画提案書」にコンペ実施要領の6(2)に示す必要書類を添えて、産業政策課に提出してください。
5.審査会の実施
- (1)日時:平成29年10月2日(月曜日)
- (2)場所:総合政策部会議室(県庁1号館4階)
6.その他
実施要領に関する疑義は、質問票(様式1)を電子メール、ファクシミリ又は持参により平成29年9月20日(水曜日)正午まで受け付けます。ファクシミリの場合は、送信の事前・事後に必ず確認を行なってください。
関連するリンク