更新日:2020年5月8日
「令和2年度森林産業サプライチェーン・マネジメントモデル構築事業」の企画コンペの実施について
「令和2年度森林産業サプライチェーン・マネジメントモデル構築事業」の委託に伴う企画コンペを実施します。
1.委託内容
(1)業務内容
県内で発生している無届伐採や誤伐・盗伐問題、非合法木材の流通、伐採跡地の荒廃や再造林率の低下等「経済・社会・環境」をめぐる広範囲な課題を解決するため、林業・木材産業の全ての関係者が当事者意識を持って、必要な仕組みやルール等の検討・検証等を進め、業界ルールを決定し合法木材が適正に流通する森林産業サプライチェーン・マネジメントモデルの構築を目指す。
詳細は「森林産業サプライチェーン・マネジメントモデル構築事業業務委託仕様書」のとおり
(2)委託金の上限及び委託期間
- 委託金額の上限:9,999,994円(消費税及び地方消費税10%を含む)
- 委託期間:契約締結日から令和3年3月31日(水曜日)まで
2.応募できる資格条件
- 過去に同種の調査委託等により、アドバイス、コーディネート、情報収集活動等の実績があり、具体的・実践的なノウハウを有すること。
- 特定の事業者の製品や特定の事業者の工事等を推奨することなく、客観的かつ公平な観点から委託業務を行えること。
- 林業・木材産業について専門的・技術的な知識やノウハウを有する者を責任者として配置できること。
- 責任者は、山村・木材振興課に出向き打、合せや指示等に対応出来る者であること。
- この公告の日から委託候補者を選定するまでの間に、宮崎県から受注業務に関する指名停止の措置を受けていない者。
- 宮崎県暴力団排除条例(平成23年条例第18号)第2条第2号に規定する暴力団又は代表者及び役員が同上第4号に規定する暴力団関係者でない者
3.公募スケジュール
(1)企画提案書等の提出
- 提出書類:企画コンペ実施要領のとおり
- 提出期限:令和2年5月22日(金曜日)午後5時必着
- 提出方法:持参又は郵送(郵送の場合は、書留郵便又はそれと同等の手段に限る。)
- 提出先:
- 宮崎県環境森林部山村・木材振興課みやざきスギ活用推進室木材産業振興担当
- 〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号
- その他:お問い合わせいただいた質問については、このページに回答を掲載します。
(2)企画コンペ実施要領及び業務委託仕様書等
- 企画コンペ実施要領(PDF:135KB)
- 業務委託仕様書(PDF:76KB)
- 審査基準(PDF:150KB)
- 企画提案書(PDF:78KB)、企画提案書(ワード:16KB)