トップ > 県政情報 > 採用・資格・試験・募集 > 試験 > 令和2年度狩猟免許試験のご案内
掲載開始日:2021年2月1日更新日:2021年2月1日
ここから本文です。
令和2年度の狩猟免許試験は終了しました。
令和3年度の狩猟免許試験案内は4月下旬にホームページ等でお知らせします。
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)((外部サイトへリンク)以下「鳥獣保護管理法」という。)に基づき、令和2年度の狩猟免許試験を次のとおり実施します。
<注意>
区分 | 試験日 | 開始時間 | 試験会場 | 試験実施 免許区分 |
|
---|---|---|---|---|---|
第1回 【終了】 |
1次 |
9月8日 (火曜日) |
午前9時00分 | 宮崎県庁附属棟会議室 宮崎市橘通東2-10-1 |
網猟免許 わな猟免許 第1種銃猟免許 第2種銃猟免許 |
延岡市中小企業振興センター 延岡市東本小路121番地1 |
|||||
宮崎県北諸県 農業改良普及センター 都城市高木町6464 |
|||||
2次 試験 |
9月8日 (火曜日) |
午後1時00分 | 宮崎県庁附属棟会議室 宮崎市橘通東2-10-1 |
||
延岡市中小企業振興センター 延岡市東本小路121番地1 |
|||||
宮崎県北諸県 農業改良普及センター 都城市高木町6464 |
|||||
第2回 【終了】 |
1次 試験 |
1月24日 (日曜日) |
午前9時00分 | 宮崎県庁附属棟会議室 宮崎市橘通東2-10-1 |
わな猟免許 第1種銃猟免許 については、 宮崎県庁附属棟 会議室試験会場 のみ実施。 |
宮崎県東臼杵農林振興局会議室 延岡市愛宕町2-15 |
|||||
1月26日 (火曜日) |
午前10時00分 | 宮崎県林業技術センター 東臼杵郡美郷町西郷田代1561-1 |
|||
2次 試験 |
1月24日 (日曜日) |
午後1時00分 | 宮崎県庁附属棟会議室 宮崎市橘通東2-10-1 |
||
宮崎県東臼杵農林振興局会議室 延岡市愛宕町2-15 |
|||||
1月26日 (火曜日) |
午後2時00分 | 宮崎県林業技術センター 東臼杵郡美郷町西郷田代1561-1 |
宮崎県内に住所を有する方
ただし、次の方(鳥獣保護管理法第40条に該当する者)は、試験を受けることができません。
狩猟免許試験は、狩猟に関する適性、技能及び知識について行います。これらの試験を行なう順序は、知識試験及び適性試験(1次試験)、技能試験(2次試験)となり、知識試験又は適性試験のいずれかに合格しなかった方は、技能試験を受けることができません。
第1回 | 7月6日(月曜日)から8月7日(金曜日)まで【受付終了】 |
---|---|
第2回 |
11月24日(火曜日)から12月28日(月曜日)まで【受付終了】 |
狩猟免許申請書を受理した後、受験者へ免許試験の日時及び場所を指定した受験票を送付します。
申請者は、受験票の所定欄に申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3.0センチメートル、横2.4センチメートルの写真を貼り付け、試験当日持参してください。
合格者には、後日、西臼杵支庁もしくは各農林振興局から狩猟免状を交付します。
狩猟免許申請書及び受験票の用紙は、西臼杵支庁及び各農林振興局並びに宮崎県猟友会において交付します。
宮崎県環境森林部自然環境課、西臼杵支庁もしくは各農林振興局又は宮崎県猟友会にお問い合わせください。
お問い合わせ先 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
県自然環境課 |
宮崎市橘通東2-10-1 | 0985-26-7291 |
西臼杵支庁林務課 |
西臼杵郡高千穂町大字三田井22 | 0982-72-3178 |
東臼杵農林振興局林務課 |
延岡市愛宕町2-15 | 0982-32-6157 |
児湯農林振興局林務課 |
児湯郡高鍋町大字北高鍋3870の1 | 0983-22-1350 |
中部農林振興局林務課 |
宮崎市橘通東1丁目9-10 | 0985-26-7283 |
西諸県農林振興局林務課 |
小林市大字細野367-2 | 0984-23-4725 |
北諸県農林振興局林務課 |
都城市北原町24-21 | 0986-23-4523 |
南那珂農林振興局林務課 |
日南市戸高1丁目12-1 | 0987-23-4317 |
一般社団法人宮崎県猟友会 |
宮崎市橘通東1丁目11-1 | 0985-24-6603 |
狩猟免許の取得を希望する方を対象とした講習会を実施しています(受講料無料)。詳細については、一般社団法人宮崎県猟友会もしくは各地区の猟友会にお問い合わせください。
法令、鳥獣の判別、猟具の取扱いなど
受講希望の開催場所を担当する各地区猟友会へ申込みしてください
注意:テキストの準備等がありますので、必ず受講申込みを行なってください
無料(テキスト代含む)
注意:試験例題集の購入を希望される方は、1,650円(税込)が必要です
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 各地区猟友会の連絡先 |
---|---|---|---|
8月22日 【終了】 |
9時00分~14時00分 | 高千穂町中央公民館 | 西臼杵地区:0982-72-2505 |
8月29日 【終了】 |
9時00分~14時00分 | 延岡市 東海コミュニティセンター |
延岡地区:0982-32-3666 |
8月30日 【終了】 |
9時00分~15時00分 | 日向市中央公民館 | 日向地区:0982-52-2437 |
8月30日 【終了】 |
8時30分~14時30分 | 川南町 農村環境改善センター |
東児湯地区:0983-27-5597 西都地区:090-8910-8535 |
8月30日 【終了】 |
9時00分~12時00分 | 宮崎市中央公民館 | 宮崎北地区:0985-22-2840 |
8月30日 【終了】 |
9時00分~14時00分 | 高岡町 町区公民館 |
東諸県地区:0985-82-0210 |
9月6日 【終了】 |
12時00分~18時00分 | 宮崎市淀川自治公民館 | 宮崎南地区:0985-51-4437 |
8月30日 【終了】 |
9時00分~15時00分 | 都城市妻ヶ丘地区公民館 | 都城地区:090-3419-8737 高城地区:090-8297-6762 |
8月30日 【終了】 |
9時00分~17時00分 | 小林中央公民館 | 小林地区:0984-22-2572 えびの地区:090-9798-1204 |
8月30日 【終了】 |
9時00分~16時00分 | 小村記念館 | 日南地区:0987-25-4774 串間地区:0987-76-1178 |
1月17日 【終了】 |
9時00分~16時00分 |
宮崎県庁附属棟会議室 |
宮崎県猟友会:0985-24-6603 |
新型コロナウィルス感染症対策のため、定員までの受付となりますので早めにお申し込みください。
狩猟免許の取得経費の一部について助成する制度があります。市町村によって助成の有無や条件等が異なりますので、申請方法や助成の詳細については、お住まいの市町村鳥獣行政担当にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
環境森林部自然環境課野生生物担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7291
ファクス:0985-38-8489
メールアドレス:shizen@pref.miyazaki.lg.jp