掲載開始日:2013年7月10日更新日:2013年7月10日
ここから本文です。
宮崎県立こども療育センターでは、障がいの有無に関わらず広く福祉ゾーンと地域との交流を促進し、「障がいのある人もない人もあたりまえに暮らせる社会を築く」というノーマライゼーション理念普及のために、宮崎学園都市福祉ゾーンの福祉施設・支援学校が地元住民・企業及び大学等の協力を得て、福祉ゾーンふれあい友達広場「夏の夜祭り」を次のとおり実施します。
宮崎学園都市福祉ゾーン「中央広場」※入場料無料
(宮崎市清武町木原4257-8電話:0985-85-6500)
時間(午後) | 内容 |
---|---|
6時00分 | 始まりの花火 |
6時05分~6時15分 | みなみのかぜ支援学校和太鼓(南っ子太鼓) |
6時15分~6時30分 | 開会行事 |
6時30分~7時50分 | 交流レクリエーション |
7時50分~8時10分 | 盆踊り(清武町婦人会他)(太鼓は清武町有志一同) |
8時10分~8時20分 | 花火大会打ち上げ花火 |
※多数の夜店の出店もあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部障がい福祉課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-32-4468
ファクス:0985-26-7340