トップ > くらし・健康・福祉 > 障がい者 > 障がい者福祉 > 施策・計画 > 令和3年度における障がい者虐待の対応状況について

掲載開始日:2021年3月31日更新日:2023年10月18日

ここから本文です。

令和3年度における障がい者虐待の対応状況について

令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)における障がい者虐待への対応状況をとりまとめましたので、「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」第20条に基づき、県内の障害福祉施設従事者等による障がい者虐待の状況につきまして、公表します。
また、養護者(障がい者を養護する家族等)による障がい者虐待及び使用者(障がい者を雇用する事業主等)による障がい者虐待についてもあわせて公表します。

障がい福祉施設従事者等による障がい者虐待の対応状況について

令和3年度における障害者福祉施設従事者等による障がい者虐待についての対応状況等は以下のとおりです。

  • 市町村における相談・通報・届出件数:42件
  • 虐待の事実が認められた事例:11件
虐待の種類 施設の種別 虐待を行なった従事者等の職種 採られた措置

身体的虐待

心理的虐待

障害者支援施設 生活支援員 施設に対する指導
改善報告の提出

心理的虐待

共同生活援助

生活支援員

施設に対する指導

改善報告の提出

身体的虐待 障害者支援施設 生活支援員 施設に対する指導
改善報告の提出
身体的虐待 障害者支援施設 その他従事者 施設に対する指導
改善報告の提出

身体的虐待

性的虐待

障害者支援施設 生活支援員 改善報告の提出
心理的虐待 就労継続支援B型

就労支援員

施設に対する指導
心理的虐待 障害者支援施設 生活支援員 施設に対する指導
性的虐待 障害者支援施設 生活支援員 施設に対する指導
改善報告の提出
身体的虐待 障害者支援施設 生活支援員 施設に対する指導
改善報告の提出
性的虐待 短期入所 生活支援員 改善報告の提出
心理的虐待 生活介護 施設設置者 施設に対する指導
改善報告の提出

養護者による障がい者虐待の対応状況について

令和3年度における養護者による障がい者虐待についての対応状況は以下のとおりです。

  • 市町村における相談・通報・届出件数:113件
  • 虐待の事実が認められた事例:12件

使用者による障がい者虐待の対応状況について

令和3年度における使用者による障がい者虐待についての対応状況は以下のとおりです。

  • 市町村・県における相談・通報・届出件数:6件
  • 労働局における通報・届出件数(※市町村・県からの報告等を含む):14件
  • 労働局において虐待の事実が認められた事例:3件

県内における障がい者虐待の対応状況の推移について(過去5ヶ年分)

障がい者虐待防止に関する通知・マニュアル等

(宮崎県)

(厚生労働省)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部障がい福祉課社会参加推進・管理担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7340

メールアドレス:shogaifukushi@pref.miyazaki.lg.jp