掲載開始日:2021年8月16日更新日:2022年9月22日
ここから本文です。
申込期間を令和4年9月30日(金曜日)までに延長します。
県では、県内事業者の「事業継続力強化計画」の策定を支援するため、以下のとおりセミナーを開催いたします。
日程 |
日時 |
会場 |
定員 |
||
---|---|---|---|---|---|
令和4年10月4日(火曜日) |
午後2時30分から午後5時まで |
都城商工会議所 (都城市中町17街区2号TERRASTA2階) |
20名 |
||
日向商工会館 (日向市上町3-15) |
30名 | ||||
小林ビジネス支援センター (小林市細野1897番地TENAMUビル2階) |
16名 | ||||
日南市テクノセンター (日南市園田2丁目1-1) |
10名 | ||||
令和4年10月6日(木曜日) | 午後2時30分から午後5時まで |
宮崎県企業局県電ホール (宮崎市旭1丁目2-2) |
40名 |
||
延岡市中小企業振興センター (延岡市東本小路121-1) |
20名 | ||||
串間商工会館 (串間市西方5657) |
30名 |
令和4年10月6日(木曜日)の宮崎県企業局県電ホールはリアル開催、その他の会場はオンライン開催です。
当日は以下のプログラムでセミナーを開催いたします。
講師は、事業継続計画(BCP)策定支援やリスクファイナンスなどの企業のリスクマネジメント体制構築コンサルティングを多数手掛ける、東京海上日動火災保険株式会社広域法人部次長の中村郁雄氏です。
詳しくは事業継続力強化計画策定支援セミナー募集チラシ(PDF:715KB)をご覧ください。
令和4年9月30日(金曜日)
下記URLから電子申請にてお申込みください。
https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=YDVDcaaJ(外部サイトへリンク)
上記のQRコードからもお申込みが可能です。
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
事業継続力強化計画の概要等については、中小企業庁ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部商工政策課商工団体担当 担当者名:黒木
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7098
ファクス:0985-26-7337
メールアドレス:shokoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp