トップ > しごと・産業 > 商工業 > 商業・サービス業 > 東九州メディカルバレー構想 > イベント情報 > 大分県「介護・福祉機器ニーズ発表会・医療関連産業参入促進セミナー」の開催について

掲載開始日:2022年2月18日更新日:2022年2月18日

ここから本文です。

大分県「介護・福祉機器ニーズ発表会・医療関連産業参入促進セミナー」の開催について

大分県医療ロボット・機器産業協議会主催による「介護・福祉機器ニーズ発表会・医療関連産業参入促進セミナー」が開催されます。

大分県「医療関連機器ニーズ発表会・医療関連産業参入促進セミナー」

日時

  • 令和4年3月11日(金曜)14時00分~16時00分

場所

  1. 現地会場
    アステム大分本社(大分市西大道2-3-8)4階会議室
  2. オンライン会場
    ZOOMウェビナー

プログラム

ニーズ発表会開会

  • 大分県医療ロボット・機器産業協議会会長あいさつ

基調講演(医療関連産業参入促進セミナー)

  • 演題:mediVRカグラの臨床効果とこれから(仮)
  • 講師:株式会社mediVR代表取締役社長(医師)原正彦

ニーズ・成果発表

  • 介護分野に関連するニーズの紹介(調整)
  • 高校生によるニーズ具体化の成果発表(大分県大分南高校福祉課)

mediVRカグラ体験会

  • 現地会場参加でご希望の方が体験できます。

参加にあたってのお願い

  • 講師、ニーズ発表者の知的財産を守るため、録音・録画・写真撮影・スクリーンショット等は禁止とさせていただきます。また、参加にあたりましては、秘密保持誓約書(「秘密保持に関する申し合わせ」及び「臨床ニズに関する情報の取り扱い」について)の提出をお願いいたします。

申込方法

  • 申込みホームページで令和4年3月7日(月曜)までにお申し込みください。スマートフォンによる入力も可能です。
  • 申込みの際は、チラシ裏面の秘密保持誓約書をファイル(PDFや画像)で添付してください。
  • 現地会場にて参加される方は、当日の受付でチラシ裏面の秘密保持誓約書を提出してください。
  • オンライン会場については、事務局が「申込者」「秘密保持誓約書」等をご確認させて頂いた後、3月10日(木曜)にログイン方法をご案内します。

【申込みホームページ】

お問合せ先

  • 大分県医療ロボット・機器産業協議会事務局
    • 大分県商工観光労働部新産業振興室担当:植木
    • 電話番号:097-506-3269
    • ファクス:097-506-1753
    • メールアドレス:jimukyoku@medical-valley.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部企業振興課 食品・メディカル産業推進室食品・メディカル産業推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7322

メールアドレス:shokuhin-medical@pref.miyazaki.lg.jp