トップ > しごと・産業 > 商工業 > 商業・サービス業 > 東九州メディカルバレー構想 > イベント情報 > 「東九州メディカルバレー構想推進セミナー」の開催について

掲載開始日:2022年3月18日更新日:2022年3月18日

ここから本文です。

「東九州メディカルバレー構想推進セミナー」の開催について

医療関連機器産業への参入促進等を目的とした「東九州メディカルバレー構想推進セミナー」をオンラインで開催いたします。

東九州メディカルバレー構想推進セミナー

日時

  • 令和4年3月25日(金曜)13時30分~16時00分

場所

  • オンライン(ZOOMウェビナー)

定員

  • 100名

参加費

  • 無料

プログラム

開会挨拶13時30分~13時35分

  • 延岡市長読谷山洋司
  • 宮崎県商工観光労働部長横山浩文

セミナー113時35分~14時05分

  • 演題:経済産業省における医療機器産業政策について
  • 講師:経済産業省商務・サービスグループ医療・福祉機器産業室廣瀬大也

セミナー214時05分~14時45分

  • 演題:旭化成メディカル株式会社における医療機器開発について
  • 講師:旭化成メディカル株式会社代表取締役社長住吉修吾

~休憩5分~

セミナー314時50分~15時20分

  • 演題:宮崎大学医学部におけるメディカルバレー構想への関わりについて
  • 講師:宮崎大学医学部医学科血液・血管先端医療学講座特別教授藤元昭一

セミナー415時20分~15時50分

  • 演題:ものづくり企業の挑戦について
  • 講師:甲子化学工業株式会社代表取締役社長南原在夏
  • 演題:町工場の特徴を生かした商品開発と医療参入
  • 講師:甲子化学工業株式会社企画開発主任南原徹也

申込方法

お問合せ先

  • お問い合わせ先
    宮崎県商工観光労働部
    企業振興課食品・メディカル産業推進室
    担当:宮田/金子
    TEL:0985-26-7101
    Mail:shokuhin-medical@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部企業振興課 食品・メディカル産業推進室食品・メディカル産業推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7322

メールアドレス:shokuhin-medical@pref.miyazaki.lg.jp