掲載開始日:2021年6月8日更新日:2021年6月8日
ここから本文です。
~総合農業試験場管理棟正面玄関を入って左の試験研究情報展示コーナーは、各部・各支場の取り組み内容を紹介しています~
6月は生産流通部を紹介します。
生産流通部では、残留農薬分析、機能性成分分析、おいしさ評価、農産物の鮮度保持技術に関する試験研究に取り組んでいます。
展示コーナーでは、残留農薬分析、農産物の機能性成分分析、スマート農業などの研究成果について展示しています。
残留農薬分析及び農産物の品質評価に関する展示コーナーです。残留農薬分析に関する研究では、約500成分を50分で分析できる技術を紹介しています。また、農産物の品質評価に関する研究では、近赤外分光光度計を利用したサトイモの水晶イモ及び日向夏のす上がりの発生程度について、非破壊で推定できる成果を紹介しています。
機能性成分分析、おいしさ評価法に関する展示コーナーです。機能性成分分析に関する研究では、ホウレンソウ中に含まれるルテインの迅速分析技術について紹介しています。開発した技術は機能性表示食品届出のための分析等に活用されています。また、おいしさ評価法に関する研究では、メタボロミクス(成分の網羅的分析・解析)を活用した農産物(マンゴー)の食味評価手法の研究について紹介しています。
ロボット技術を活用した軽労・省力化研究に関する展示コーナーです。ドローンを用いた農薬散布、アシストスーツ着用による作業の軽労化などの試験研究の成果を展示しています。展示品のファン付ジャケット、アシストスーツは試着も可能ですのでぜひ体験してみてください。
(1)ファン付ジャケット
(2)アシストスーツ
宮崎県総合農業試験場 担当者名:江里
〒880-0212 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂5805
電話:0985-23-7123
ファクス:0985-73-2127