プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 総合政策部 > 宮崎市立小松台小学校でのサミット給食(ドイツ)及びG7出前講座の実施について

報道発表日:2023年4月14日更新日:2023年4月14日

ここから本文です。

Press release

宮崎市立小松台小学校でのサミット給食(ドイツ)及びG7出前講座の実施について

G7宮崎農業大臣会合の開催直前のため、会合周知や国際理解を深めることを目的として、サミット給食(ドイツ)及びG7出前講座(清山宮崎市長の講話と国際交流員(ドイツ出身)の国際理解講座)を実施します。

開催場所等

  1. 開催場所:宮崎市立小松台小学校(宮崎市小松台西1丁目10-9)
  2. 開催日時:令和5年4月19日(水曜日)11時5分から12時40分まで
  3. 献立内容:ミルクパン、アイントプフ、フリカデレ、添えブロッコリー、牛乳

スケジュール

  1. G7出前講座(11時05分~11時50分、6年生109人)
    • 11時05分~11時35分国際交流員による国際理解講座
    • 11時35分~11時50分清山宮崎市長による講話
  2. サミット給食(11時50分~12時40分、6年3組36人)

出前講座

小林市の国際交流員であるアントニア・シュルト氏(ドイツ出身)が、G7やドイツをテーマに国際理解授業を行い、ドイツの食や文化の理解を深めます。

宮崎市長講話

国際理解講座に併せて清山宮崎市長が講話を行う予定です。

サミット給食

G7各国の料理を給食で提供するもので、今回は、ドイツの料理「アイントプフ」や「フリカデレ」を提供します。清山宮崎市長と国際交流員であるアントニア・シュルト氏が児童と一緒に会食します。

  • 県では、G7宮崎農業大臣会合開催の機運醸成を図るため、各市町村教育委員会を通じて、各学校でサミット給食を実施しており、県内170校以上で実施予定です。
  • 宮崎市では、市内全ての公立小中学校(72校)において、4月10日(月曜日)から4月21日(金曜日)に「サミット給食」を提供しています。

取材申込

当日の取材を希望される場合は、小松台小学校(山之口教頭)に事前に連絡をお願いします。

電話:0985-47-0440

お問い合わせ

所属:G7宮崎農業大臣会合推進室  担当者名:石樵(イシコリ)、黒江

ファクス:0985267956

メールアドレス:G7宮崎農業大臣会合推進室メールアドレス