ここから本文です。
更新日:2019年6月7日
平成29年第1四半期(1月~3月期)の県内経済は、雇用、住宅投資、公共投資に加え、消費面でも改善の動きがみられるなど、全体としては緩やかに改善しています。
生産はおおむね横ばいとなっています。
消費は、百貨店・スーパー販売額が5期ぶりに前年同期を上回った一方で、ホテル・旅館宿泊客数が3期ぶりに前年同期を下回るなど、一進一退の状態にあります。
有効求人倍率は改善していますが、賃金は横ばいとなっています。
住宅投資は改善しています。公共投資は緩やかに増加しています。
自社の業況について「悪化している」と回答した企業の割合が、「改善している」と回答した企業の割合を2ポイント上回りました。
(表の<1>は「1~3月期」、<2>は「4~6月期」、<3>は「7~9月期」、<4>は「10~12月期」を示します。)
分野 | 指標 | 単位 |
平成28 <1> |
平成28 <2> |
平成28 <3> |
平成28 <4> |
平成29 <1> |
---|---|---|---|---|---|---|---|
生産 |
鉱工業生産指数 (季節調整済) |
平成22年=100 |
99.0 |
99.0 |
100.6 |
100.2 |
96.8 |
前期比(%) |
-0.1 |
0.0 |
1.6 |
-0.4 |
-3.4 |
||
鉱工業出荷指数 (季節調整済) |
平成22年=100 |
105.6 |
103.3 |
108.7 |
102.6 |
103.4 |
|
前期比(%) |
-1.3 |
-2.2 |
5.2 |
-5.6 |
0.8 |
||
消費 | 百貨店・スーパー 販売額 |
億円 |
169 |
171 |
178 |
203 |
171 |
前年同期比(%) |
-3.1 |
-3.2 |
-3.9 |
-3.1 |
1.3 |
||
新車登録 ・ 届出台数 |
百台 |
110 |
77 |
90 |
86 |
119 |
|
前年同期比(%) |
-13.1 |
-7.8 |
-6.6 |
3.1 |
8.3 |
||
主要ホテル および 旅館宿泊者数 |
千人 |
309 |
225 |
327 |
311 |
306 |
|
前年同期比(%) |
10.5 |
-12.0 |
5.4 |
3.2 |
-1.2 |
||
宮崎空港 乗降客数 |
千人 |
756 |
657 |
790 |
790 |
774 |
|
前年同期比(%) |
5.4 |
2.4 |
3.4 |
2.7 |
2.3 |
||
雇用労働 |
有効求人倍率 (季節調整済) |
倍 |
1.12 |
1.22 |
1.25 |
1.27 |
1.33 |
前期差 |
0.02 |
0.10 |
0.03 |
0.02 |
0.06 |
||
名目賃金指数 | 平成27年=100 |
99.6 |
100.5 |
98.1 |
100.4 |
99.8 |
|
前年同期比(%) |
-0.1 |
0.0 |
-1.7 |
0.3 |
0.2 |
||
実質賃金指数 | 平成27年=100 |
99.9 |
100.3 |
97.6 |
99.4 |
99.1 |
|
前年同期比(%) |
-0.5 |
-0.1 |
-1.8 |
-0.5 |
-0.8 |
||
投資 | 新設住宅 着工戸数 |
戸 |
1,620 |
1,805 |
1,884 |
2,028 |
1,525 |
前年同期比(%) |
29.8 |
2.6 |
-0.3 |
31.2 |
-5.9 |
||
公共工事 請負金額 |
億円 |
335 |
318 |
386 |
235 |
343 |
|
前年同期比(%) |
40.5 |
44.2 |
8.3 |
-16.6 |
2.4 |
||
企業景況 | 業況判断DI | DI(好転-悪化) |
-8 |
-24 |
-5 |
17 |
-2 |
前期差 |
-17 |
-16 |
19 |
22 |
-19 |
||
企業倒産件数 | 件 |
4 |
9 |
9 |
9 |
7 |
|
前年同期差 |
0 |
-3 |
-1 |
-4 |
3 |
||
負債額 | 億円 |
4 |
9 |
19 |
10 |
11 |
|
前年同期差 |
-5 |
1 |
13 |
-3 |
7 |
お問い合わせ
総合政策部統計調査課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7042
ファクス:0985-29-0534
メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp